令和4年5月刊行開始!
教育現場の重点課題を徹底解説!
“今”を見つめて“未来”を見据える新シリーズ
ニューノーマルの学校づくりがわかる!
ポスト・コロナ禍に向けた学校経営のビジョンと実践を解き明かします。
次代に向けた授業にイノベーションを!
withコロナ、GIGAスクール―。変わる教育環境を生かした新たな授業づくりのヒントを提供。
お役立ち特典!
大好評ぎょうせい「ライブラリ」既刊シリーズ(2016 年1 月~2022 年3 月刊行)の人気記事の電子版(PDF)を
プレゼント!(2022 年9 月30 日までのお申し込みに限ります。)
『新教育ライブラリPremier』(2020・2021 年度刊行)でご好評をいただいたポケットブックをリニューアル。
座右に備えたい内容を「読者限定WEBスペシャル・コンテンツ」として配信します!
本シリーズの特長
■実践ルポ、識者の論考、管理職の目、授業者の声。
多彩な切り口と具体的ヒントで、先生方を全力サポート!
■いま知りたい情報をギュっと凝縮して、隔月でお届け
特集予定
Vol.1(令和4年5月)
個別最適で協働的な学びをどう実現するか~令和の授業イノベーションを考える~
*「 教える授業 」 から 「 子どもが学ぶ授業 」 へ。これからの授業づくりの改善策を提案。
Vol.2(令和4年7月)
GIGAの日常化で変わる授業づくりの今とこれから
*1人1台端末、日常的なICT環境を生かしたこれからの授業とは。具体的ヒントを紹介。
Vol.3(令和4年9月)
ニューノーマルの学校行事
*実体験とオンラインの融合など、これからの学校行事のつくり方・進め方を探究。
Vol.4(令和4年11月)
一人一人に届くきめ細やかな教育相談~「メソッド」 から「レシピ」 への転換~
*型ありきでなく、多様性を前提とした子ども一人一人に届く生徒指導・教育相談を提案。
Vol.5(令和5年1月)
評価から考える子ども自らが伸びる学び
*子どもが自らの学びを認知し、自ら学びを深めていくための評価活動とは。実践的に深掘り。
Vol.6(令和5年2月)
次代を見据えた学校経営戦略
*PDCA にもとづき、これからを見据えた経営ビジョンのつくり方を具体的に提案。
連載ラインナップ
▶ ニューノーマル時代の教育とスクールリーダー
・異見・先見 日本の教育〈各界著名人によるリレー提言〉
・直言 SDGs×学校経営~ニューノーマル時代のビジョンと実践~
・ニューノーマルの校内研修
・誌上ワークショップ! 目からウロコの働き方改革 ▶ 次代に向けた授業イノベーション、今日からの第一歩
・“普通にいい授業”を創る
・学びの共同・授業の共創
・未来を切り拓く総合的学習〈各地の学校の取組み紹介〉
・子どもが創る授業Ⅲ
・生徒指導の新潮流
・実践先進校レポート〈各地の学校の授業ルポ〉 ▶ とことん現場目線 教師のホンネ・学校の日常に迫る
・教師生活が楽しくラクになる 魔法の作戦本部
・玉置祟の教育放談 ▶ 学校現場発! 校長の流儀+若手教師の叫び
・校長のお部屋拝見〈校長によるリレーエッセイ〉
・聞いて! 我ら「ゆとり世代」の主張〈20・30代教師によるリレーエッセイ〉 ▶ 視点がひろがる、学びが得られる、心癒される――とっておきアラカルト
・“ふるさと”と私〈各界著名人によるリレーエッセイ〉
・「こころ」を詠む
・「教育漫才」笑劇場 ▶カラーグラビア
・インタビュー・子どもを変える神コーチ
・時空に遊ぶ~曼荼羅のいざない~
・一街一夜物語
・わが校自慢のゆるキャラ紹介
読者限定WEBスペシャル・コンテンツ
・Vol.○のイチ押し─ここ読んで!
・実践者からのメッセージ
・学校だより・学級だよりにつかえる「今日は何の日?」
・学級だよりに役立つカウンセリング・テクニック
・直近 教育ニュース・アーカイブ ほか
*各巻掲載のQR・URLからアクセスしていただけます。巻ごとに異なる内容です。
各巻の詳細はこちらから
vol.1:個別最適で協働的な学びをどう実現するか~令和の授業イノベーションを考える~
vol.2:GIGAの日常化で変わる授業づくりの今とこれから
vol.4:一人一人に届くきめ細やかな教育相談──「メソッド」 から「レシピ」 への転換