教育現場の重点課題を徹底解説!“今”を見つめて“未来”を見据える新シリーズ
◆ 教育実践ライブラリ[全6巻]でお求めの方はこちらから。
特集:評価から考える子ども自らが伸びる学び
●基調論文─introduction
指導要録が求める評価のあり方と授業改善─評価が変わる、学びが変わる/田中耕治
●論 考─theme
令和の学びが目指す子供の姿/田村 学
「個別最適な学び」と「協働的な学び」を生かす評価/石井英真
●セッション─session
多様な学習者に学力を育むパフォーマンス評価/奥村好美
子どもが伸びる学びの指導に活かすポートフォリオ評価/佐藤 真
自己評価・相互評価を「個別最適な学び」「協働的な学び」に活かす/根津朋実
●提 言─message
次代に求められる資質・能力の育成と学習評価─ラーニング・コンパス2030から考える/鈴木秀幸
特別寄稿
令和答申を冷静に読み解く─GIGAスクールで学力観は変わるか/小宮山博仁
持続可能な社会、誰一人取り残さない社会・教育/善元幸夫
連 載
School Management─ニューノーマルの学校づくり
異見・先見 日本の教育
主権者教育で、社会を変える人材を作る/[時事YouTuber・株式会社笑下村塾代表取締役]たかまつなな
ニューノーマルの校内研修[第5回]/村川雅弘
小中連携ハイブリッド型ワークショップ研修
誌上ワークショップ! 目からウロコの働き方改革[リレー連載・第5回]
だれもが、何かの改革者になることができる/大野大輔
直言 SDGs×学校経営~ニューノーマル時代のビジョンと実践~[第5回]/住田昌治
SDGsが自分ごとになっていますか?
生徒指導の新潮流[第5回]/伊藤秀樹
「虐待=速やかに通告」の先にあるもの
Class Innovation─次代に向けた授業づくり
“普通にいい授業” を創る[第5回]/奈須正裕
授業づくりのパラダイムシフト
実践先進校レポート⑤
「スタディ・ログ」を生かした「個別最適な学び」「協働的な学び」/福岡県筑後市立松原小学校
学びの共同・授業の共創[第5回]/佐藤雅彰
授業の事例研究で大事にしていること(5)
─授業実践を見るということ、何を見るのか
未来を切り拓く総合的学習[Pioneer-No.5]
ひとみ輝く子どもの学びを目指して~「9つの力」を育む単元づくり~/福島県福島市立福島第三小学校/宗形潤子
子どもが創る授業Ⅲ[第4回]/西留安雄
授業を変える─学習スタンダードで教職員の意識向上を図る
〈兵庫県南あわじ市立阿万小学校長 泉 祐子〉
Looking On-site─現場目線の人づくり
玉置崇の教育放談[第5回]/玉置 崇
情報端末活用のマイナスをプラスへ
教師生活が楽しくラクになる魔法の作戦本部[第5回]/諸富祥彦
裏切られても、裏切られても、見捨てない
リレーエッセイ 校長のお部屋拝見 我が流儀生まれいづるところ
「本物」に出会い「本物」をめざす楽しい学校づくり
/[長崎県長崎市立諏訪小学校長]山﨑直人
聞いて! 我ら「ゆとり世代」の主張[第5回]
子どもの主体的な姿を目指して/[大分大学教育学部附属小学校教諭]山下千春
Spécial à la carte─想い癒されて心づくり
「こころ」を詠む[第5回]/髙柳克弘
「卒業や…」
「教育漫才」笑劇場[5組目]/田畑栄一
スクラッチ
カラーページ
子どもを変える神コーチ[第5回]
「余白」を残してあげることで自ら考え行動できる子どもを育てる
[サッカー指導者/ NPO法人I.K.O市原アカデミー理事長]池上 正
時空に遊ぶ 曼荼羅のいざない[Scene 5]/フミ スギタニ
種を蒔きに
一街一夜物語[第5回]/中村勇太
藻岩山(北海道)
わが校自慢のゆるキャラ紹介[第5回]
かもも/愛媛県松山市立鴨川中学校
スクールリーダーの資料室
●『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について(答申) ●学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン