令和3年4月下旬発売予定。現在予約受付中です。
ぎょうせいの教育図書「新教育ライブラリ Premier」シリーズの第Ⅱ期が刊行決定!
新学習指導要領全面実施・コロナ禍等、課題への即応が求められる2021年度の学校づくり・授業づくりはこのシリーズで!
実務情報はおさえながら、先進的な教育の情報や知見も得たい!
実務的・実践的な内容に加え、国際的潮流などを視野に幅広い知見を提供。
教育にとらわれない広い素養を得たい!
社会動向や最新の経営・ビジネスの知識も掲載。カラーグラビアや著名人エッセイなど、
趣味・教養のページもバラエティ豊かに充実。
スピーチや会議の場などにも持ち運べるサポートツールが欲しい!
毎号、実務をサポートする「プレミアムPOCKET BOOK」付き。
名言語録や多彩な分野の経営手法など、“お値打ち”の付加価値を綴じ込み、
出し入れしやすい、持ち運びやすい、リーダーのためのサポートブックをお届けします。
本シリーズの特長
■実務的・実践的な内容に加え、国際的潮流などを視野に幅広い知見を提供。先を見据えた質の高い内容を、隔月でご案内します。
■教育分野以外の社会動向や経営・ビジネスの知識も提供。カラーグラビアも充実し、多彩な趣味・教養記事がリーダーの素養を広げます。
■毎号実務をサポートする「プレミアム POCKET BOOK」付き。名言語録や多彩な分野の経営手法など、持ち運び可能なリーダーのためのサポートブックをお届けします。
■「先輩校長たちの例を知りたい」「社会動向にアンテナを張りたい」「独自色を打ち出していきたい」…、
一歩先を見据えた学校づくりを実現する、スクールリーダー必携のシリーズです。
特集予定
教育の潮流がわかる。新時代の学校づくりが見える ワイドな特集!
Vol.1(4月配本)
“School Compass”を創る―未来志向の学校経営
*脱コロナを見据えた未来志向の学校づくりをどう構想するか?
Vol.2(6月配本)
指導の個別化・学習の個性化―学びのパラダイムシフト
*「令和の日本型学校教育」の鍵となる「指導の個別化」「学習の個性化」。その理念と具体とは?
Vol.3(8月配本)
令和の教師像―「教える」教師から「学びを起こす」教師へ
*新採からベテランまで、次代に求められる教師の資質・能力と役割とは?
Vol.4(10月配本)
「対話」の研究
*学習活動の核となる「対話」の哲学的アプローチから授業論、「協働」につなげる知見まで。
Vol.5(12月配本)
withコロナ型組織マネジメント
*withコロナを踏まえた組織改革とマネジメントの在り方の具体とは?
Vol.6(2月配本)
「誰一人取り残さない」スクールネットの構築
*授業から生徒指導まで、新採からベテランまで。全教職員・全児童生徒が生きる学校づくりとは?
事例コーナー Case Study~いま、学校では NEW‼
新課程下の授業づくり&喫緊の課題に即した学校経営―。取組方策を最新の先進事例に探る!
<テーマ予定>
・新課程を生かすカリキュラム・デザイン
・スタートアップGIGAスクール
・独自教科で育む資質・能力
・特別支援教育の新たな展開
・ここから始める学習評価改革 ほか
「プレミアム POCKET BOOK」予定
〇講話でつかえる 歳時・行事カレンダー
〇聴きたい・知りたい「研究者名鑑」
〇「伝えたいこと」がストレートに伝わる文章術
〇魅せる!信頼される!スクールリーダーの広報のワザ ほか