ぎょうせいの教育図書「新教育ライブラリ Premier」シリーズの第Ⅱ期!
新学習指導要領全面実施・コロナ禍等、課題への即応が求められる2021年度の学校づくり・授業づくりは
このシリーズで!
実務情報はおさえながら、先進的な教育の情報や知見も得たい!
実務的・実践的な内容に加え、国際的潮流などを視野に幅広い知見を提供。
教育にとらわれない広い素養を得たい!
社会動向や最新の経営・ビジネスの知識も掲載。カラーグラビアや著名人エッセイなど、
趣味・教養のページもバラエティ豊かに充実。
スピーチや会議の場などにも持ち運べるサポートツールが欲しい!
毎号、実務をサポートする「プレミアムPOCKET BOOK」付き。
名言語録や多彩な分野の経営手法など、“お値打ち”の付加価値を綴じ込み、
出し入れしやすい、持ち運びやすい、リーダーのためのサポートブックをお届けします。
◆
新教育ライブラリ PremierⅡ(プレミア)[全6巻セット]でお求めの方はこちらから。
◆新教育ライブラリPremier(プレミア) Vol.1~6をお求めの方はこちら。
特集:対話の研究~対話型授業の創造~
●巻頭論文─introduction
対話とは何か─哲学的考察/河野哲也
●寄 稿─contribution
自己と他者の観点から対話的な学びを含めた近年の学習論を理解する/溝上慎一
●基調論文─keynote
対話型授業を創る/多田孝志
●論 考─theme
対話を通した学びの個別最適化/安藤雅之
対話を通した協働的な学び/黒田友紀
グローバル時代の対話型授業/釜田 聡
●事 例─case
多様な対話を活用した多彩な実践研究/東京都北区立西が丘小学校
多様な他者との協同による叡智の共創
─異校種の国語科合同授業を通して/東京学芸大学附属竹早中学校
対話を生かしたESDの授業実践:SDGsとの関連をふまえて/神戸大学附属中等教育学校
●提 言─message
対話的な学びとは何か/梶田叡一
◆Case Study 〜いま、学校では
「主権者」としての第一歩! 法教育の新潮流
case1 一人ひとりを大切にする学校づくり
/横浜市立伊勢山小学校
case2 証拠を基に多面的・多角的に考え、公正に判断する力を育成する模擬裁判学習
/相模原市立上溝中学校
case3 ジェンダー・ギャップに関する実践
/東京都立農業高等学校
comment 各校の事例から学ぶ:法教育実践のポイント
/橋本康弘
連 載
Management&Solution─創る
講座・校長学 新しい時代のリーダーシップ[第4回]/寺崎千秋
校長の危機管理学 重大事故・災害からヒヤリ・ハットまでの危機管理
教頭・副校長のための 時間が増える! 仕事のワザ[第4回]/玉置 崇
養護教諭や事務職員と効率的にコミュニケーションをとるワザ
Q&A どうなる! どうする? GIGAスクール[リレー連載・第4回]/山口眞希
協働的な学びを生む1人1台端末活用
令和の時代のカリキュラムデザイン[第4回]/齊藤一弥
能力べイスの学びを実現するための「組織づくり」「授業づくり」
〈高知県南国市立香長中学校長 宮﨑司朗〉
講座 子どもを伸ばす これからの学習評価 PartⅡ[第4回]/鈴木秀幸
形成的評価─総括的評価の利用
子どもが創る授業Ⅱ[第4回]/西留安雄
「みんな活躍授業」──子ども全員が主体的に学び、考えを深める授業
〈大分県中津市教育委員会学校教育課主幹 川口 陽〉
◆わたしの学校経営手帳 ―女性管理職の視点から
教職員の人材育成を核とした学校づくり
教職員の資質向上と組織体制づくり─高め合い、つながる組織に/大﨑陽子
『若き生命の燃ゆる丘』─生目南中学校 魅力ある学校へ/緒方さゆり
4C( Communication,Chance,Challenge,Change) の学校づくり/柿木恵子
Field of View─拡げる
「こころ」を詠む[第4回]/髙柳克弘
「雪投げの…」
コラム イマドキの親子図鑑[第4回]/夏山明美
「かまわない」ママと「すべき」パパ
「こども哲学」入門[第4回]/河野哲也
「哲学」をしてみよう(2)
キーワードで読み解く VUCA時代のリーダーとは[第4回]/君島朋子/加治慶光/山中礼二
鼎談・バックキャスティングで持続可能な世界を描く
AI時代「教師」考[第4回]/渡部信一
「教え方が上手い教師」伝説が、崩れる!
教育実践史のクロスロード ActⅡ[リレー連載・第4回]/岩宮恵子
河合隼雄/こころの物語を読み解く─教育のなかに生きる臨床心理学の智慧
Pioneering─拓く
インタビュー 挑む〜チャレンジャーの目線〜[リレー連載・第4回]
古くて新しい藍染めの新機軸 洗うほどに鮮やかに、日常に溶け込む藍
/[Watanabe’s代表]渡邉健太
異見・先見 日本の教育[リレー連載・第4回]
ICT化から見えてくる子どもの心の問題
/[精神科医・立教大学教授]香山リカ
◆Leader’s Opinion ―令和時代の経営課題
GIGA 端末持ち帰りの効果と条件整備
「持ち帰り前提」と「コンテンツ重視」の1人1台端末環境整備が「学びの姿」を変える
/[鹿児島県垂水市教育委員会教育長]坂元裕人
端末持ち帰りを進める際の4つの視点─家庭との連携を第一に
/[新潟市教育委員会学校支援課副参事・指導主事]片山敏郎
◆エッセイ
センパイの背中
ことばの力/[書家・芸術家・大阪芸術大学教授]紫舟
リレーエッセイ 校長の本棚
その人の「心」に原因があるのではない/[長野県須坂市立森上小学校長]西澤真一
大切なのは、見えないものを見ようとする心をもつこと/[広島県福山市立精華中学校長]前田むつみ
リレーエッセイ 校長のお部屋拝見 我が流儀生まれいづるところ
Change&Challenge─おでんのようにいい味出し合う学校に/[北九州市立曽根中学校長]井上勝美
◆カラーページ
ドローンが見た絶景[第4回]/林 明輝
栃木・日光市/小田代ヶ原の空から見た「貴婦人」
スポーツの力[season4][第4回]/髙須 力
ブレイクスルー
免疫力を高める! 発酵食ライフ[第4回]/石井千秋
1300年の歴史を持つ発酵食品 味噌
きものの文様[第4回]/三浦由貴
雀 豊かさを運ぶ鳥
◆スクールリーダーの資料室
「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて 審議まとめ(案)
別冊付録 プレミアム POCKET BOOK
リーダーが座右に置きたい 「禅語」25選