特集:2024年度省庁別重点施策をよむ
・財務省:防衛・国債費増加で予算膨張/富田 雄二
─歳出構造、「平時」への移行課題
・総務省:交付税1.1%増の18.6兆円/相京 真伍
─予算要求は地域DXに重点
・文部科学省:教員の長時間勤務解消に重点/佐々木 栄二郎
─11.9%増の5兆9,216億円
・厚生労働省:社会保障費増で33.7兆円/鈴木 利明
─マイナ保険証、事項要求に
・農林水産省:食料安保強化へ国産化推進/杉本 早紀
─20%増の2兆7,209億円
・経済産業省:GX対策費を倍増/平野 実季
─45.7%増の2兆4,615億円
・国土交通省:自然災害、「物流24年問題」に対応/石松 研
─一般会計7兆円要望
・環境省:脱炭素「デコ活」に重点/今泉 勝
─19%増の7,875億円
行財政情報
●令和5年度普通交付税等の算定結果
/藤野 拓哉
●令和6年度地方財政措置
―概算要求に当たっての各府省への要請事項
/藤原 達展
今月の視点
●大規模災害に対する財政上の危機管理
―災害財政制度の成り立ちから熊本地震の経験までを通じて(2)
/小西 砂千夫
●国保の保険料水準の統一の先にあるもの
―「保険料水準統一加速化プラン」の受け止め方(上)
/近澤 周平
●今改めて考える議選監査委員の意義と使命(10)
―浜田市の議選監査委員と浜田地区広域行政組合議会の取り組み
/牛尾 昭
連載
●日本の統治機構 霞が関と永田町の12か月(2)
・行政組織法の基本原理
/山﨑重孝
●地方財務実務相談室(148)
・会計管理者の権限の範囲
・長による会計の監督と監査委員の監査
・随意契約における予定価格の設定の要否
・予定価格の省略の可否
・再度入札に付しても落札者がない場合の予定価格の変更の可否
・国庫補助金返還請求権等の消滅時効
・退職手当の支給と時効との関係
・水道修繕工事費の時効と民法との関係
・工事請負契約の解除に伴う違約金債権の消滅時効
・契約保証金及び公営住宅敷金の時効
●弁護士が答える!債権管理・回収なんでも相談室(19)
・給与・年金の差押え
「生計を一にする親族」の範囲
同居親族に相当な所得がある場合「生計を一にする親族」に当たるか
給与差押えにおける差押金額の変更の手続
給与と年金の両方を受給している滞納者に対する差押え
/伊藤 麻衣子/青山 正和/小堀 良治/青木 信也
●Q&A 公共契約法実務教室(15)
・官製談合防止法
/斉藤 徹史
●指定管理者制度 これからの活用術
経費削減手段から施設最大限活用への脱皮(15)
・「リスク分担」の基本となる「収益確保」
/南 学/馬場 伸一
●財政法判例研究(45)
・あいちトリエンナーレ関連附属機関条例主義と住民訴訟
/榊原 秀訓
●教育遺産と地域活性(7)
・『安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄』 物語
/石田 義明
●政策課題への一考察(90)
・定年引上げによる人的資源管理上の課題と展望
―現状の見直しと将来予測の必要性
/竹田 圭助
●どう稼ぐ?どう使う?
これからの地方財政戦略(10)
・福祉を産業に・地方創生のなかの主力産業
/松下 啓一
●この言葉知ってる!?
今日から使えるトレンドワード(19)
・地方公共団体情報システム標準化基本方針
/武部 隆
●わかる!使える!
“行財政情報”読み方ガイド(7)
・省庁別重点施策をよむ(概算要求)
/林 誠
■コラム======================
霞が関情報
書評/水 昭仁
・平野秀樹/著
『サイレント国土買収-再エネ礼賛の罠』
こんなときどうする!? 知っておきたい危機管理術/木村 栄宏
・意図的悲観主義、逆転発想アプロ―チのすすめ
政策トレンドをよむ/河野 惇史
・ロジック・モデルを用いた公共サービスの設計と評価
データリテラシー向上術/廣瀬 毅士
・量的変数の関連(6)
映画の窓から/村瀬 広
・バリー・レヴィンソン「アウシュヴィッツの生還者」――生存者が払う代償
バックナンバーのお知らせ