●特集 コロナ禍の自治体議会──教訓・挑戦・展望
2006年5月に北海道栗山町議会が全国初の議会基本条例を制定して15年。同条例の制定数は888(2019年4月1日現在、自治体議会改革フォーラム調べ)と全自治体のほぼ半数に達した。一方で、自治体議会に対する住民の信頼はどこまで高まったのだろうか。コロナ禍の中、自治体議会の活動は二極化したとも言われる。その教訓、そして、真に住民福祉の向上に寄与する
自治体議会の方向性を展望したい。
■自治体議会改革の第2ステージ/江藤俊昭
地方議会改革の展開の「取り上げ方(時代の切り方)」=構図を見る目が必要だ。議会改革の急展開を「本史への突入」、それ以前の改革を「前史」として理解している。その突入への画期は、議会基本条例の制定である。
■議会基本条例の制定・検証・改正の特徴と展望/長野 基
■コロナを契機に首長と議会の新しい関係を/福嶋浩彦
■コロナ禍の議会運営の展望/新川達郎
■コロナ禍の議会報告会・意見交換会の論点整理/牧瀬 稔
■コロナ禍での財政運営と自治体議会/小西砂千夫
■議員のなり手不足解消の展望/寺島 渉
■コロナ禍における地方選挙の特徴と選挙制度改革の方向性/河村和徳
■ダイバーシティと自治体議会/吉田利宏
【キャリアサポート面】
キャリサポ特集:SDGsを自治体に“実装”するSDGs(持続可能な開発目標)が注目されるようになって数年が経ちました。目標となる2030年を見据えると、自治体もそろそろSDGsの"実装"を求められる時期に差し掛かっているでしょう。
そこで今回は、組織体制、所管業務、行政計画、政策サイクルなどに焦点をあて、その“実装”に向けた方法を探ってみます。 〈インタビュー〉神奈川県理事(いのち・SDGs担当)・山口健太郎さんに聞く 〈取材リポート〉
|
巻頭グラビア
□自治・地域のミライ
齊藤 栄・静岡県熱海市長
「温泉観光地」として生き残るため持続可能な仕組みをつくっていく
●連載
□童門冬二の日本列島・諸国賢人列伝 小早川隆景(二) 父に折られた一本の矢
──────────────────────────────────────
取材リポート
●取材リポート
□新版図の事情──“縮む社会”の現場を歩く/葉上太郎
「天空の丘」は消えるのか【11年目の課題・川俣町山木屋(上)】
原発事故、続く模索
阿武隈高地に抱かれた福島県川俣町の山木屋地区は、町の中心部から標高にして400mも登った「天空の丘」のような場所にある。原発事故では町内で唯一、避難指示区域となった。そうした地形であるがゆえに帰還が進まない。町役場は「もはや400人を超える帰還は見込めない」と異例の見込みを立てて再生を図るが、「このままでは廃村になる」と漏らす住民が少なくない。
□現場発!自治体の「政策開発」
里親会母体のNPO法人で支援と養育力の向上を図る
──包括的な里親家庭支援事業(静岡市)
静岡市は、児童相談所設置以降、里親制度の普及・啓発と里親家庭の支援に力を入れている。静岡市里親会が母体となって設立したNPO法人静岡市里親家庭支援センターに里親支援業務を委託し、児童相談所・里親家庭支援センター・里親会が密接に連携して事業推進体制を構築しているのが特徴だ。同支援センターは包括的な里親支援を行うフォスタリング事業実施機関として、全国から注目を集めている。
□議会改革リポート【変わるか!地方議会】
4年間の実行計画「未来への羅針盤2023」を定期的にチェックし、着実に実現へ
──神奈川県横須賀市議会
神奈川県横須賀市議会は2020年3月、市議会の4年間の実行計画「未来への羅針盤2023」を策定。今年4月には前期2年間の進捗報告を行った。実行計画は3か月ごとにチェックし進捗管理表を更新。4年間で着実に政策立案、議会改革の成果を上げていく構えだ。
──────────────────────────────────────
●Governance Topics
□職員本を読み解き、深め、活かす!──自治体職員書籍のABD+出版記念イベント
──────────────────────────────────────
●Governance Focus
□急速に進んだ集落過疎化、被災体験の風化……
──熊本地震から5年。南阿蘇村で浮かび上がる課題と展望/葉上太郎
──────────────────────────────────────
連載
□ザ・キーノート/清水真人
□自治・分権改革を追う/青山彰久
□新・地方自治のミ・ラ・イ/金井利之
□市民の常識VS役所のジョウシキ/今井 照
□地域発!マルチスケール戦略の新展開/大杉 覚
□“危機”の中から──日本の社会保障と地域の福祉/野澤和弘
□自治体の防災マネジメント/鍵屋 一
□市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
□公務職場の人・間・模・様/金子雅臣
□今からはじめる!自治体マーケティング/岩永洋平
□生きづらさの中で/玉木達也
□議会局「軍師」論のススメ/清水克士
□「自治体議会学」のススメ/江藤俊昭
□From the Cinema その映画から世界が見える
『狼をさがして』/綿井健陽
□リーダーズ・ライブラリ
[著者に訊く!/『社会的弱者にしない自治体法務』鈴木秀洋]
カラーグラビア
□技・匠/大西暢夫
現役の長老が室町時代以来の味を伝える
──政所茶栽培(滋賀県東近江市奥永源寺地域)
□わがまちの魅どころ・魅せどころ
広い空と輝く緑、産業遺産、そして熱い温泉。
四季折々の感動エリアにようこそ──北海道上士幌町
□山・海・暮・人/芥川 仁
先祖から引き継いだ田んぼをいつものように耕す──熊本県球磨郡球磨村神瀬
□生業が育む情景~先人の知恵が息づく農業遺産
伝統的な傾斜地農耕システム
──徳島県にし阿波地域(美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町)
□人と地域をつなぐ─ご当地愛キャラ/中野大好きナカノさん(東京都中野区)
□クローズ・アップ
熊本地震から5年が過ぎても──/南阿蘇鉄道。絶景路線の復旧は道半ば
【特別企画】
□市と社会福祉法人の協働で無縁遺骨問題などの対応に乗り出す
──神奈川県座間市
──────────────────────────────────────
■DATA・BANK2021 自治体の最新動向をコンパクトに紹介!
──────────────────────────────────────
*「もっと自治力を!広がる自主研修・ネットワーク」は休みます。