月刊 ガバナンス 2020年1月号 特集:「チーム我がまち」と職員

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
ぎょうせい
判型
A4変型
商品形態
雑誌
雑誌コード
13321-01
図書コード
7135001-20-010
ISBNコード
発行年月
2020/01
販売価格
1,100 円(税込み)

内容

本誌の特徴:■地方公務員の仕事をサポートし、“共感”を得られる雑誌づくりをめざしています。■自治体の“改革・改善”を応援します。■地域づくりに役立つ情報を提供し、“地域力、自治力”を高めます。■自治体現場の“政策力、実践力、発信力”を高めます。■ともに地域を創る「共治」をめざす、地域づくりに携わるすべての人々のための“自治総合情報誌”です。
年間購読をご希望の方はこちらからお求めください。  その他バックナンバーはこちらからお求めください。

大杉氏


「チーム我がまち」と職員


日本中を熱狂させたラグビーW杯。日本代表のスローガンが「ONE TEAM(=ワンチーム)」であり、その可能性と魅力を多くの人々が実感した。自治体においても「ワンチーム」として、多様性ある住民、自治体職員等が結束し、「自分ごと」「我がこと」「我々ごと」として地域づくりに挑むことが求められているのではないだろうか。「チーム我がまち」と職員のあり方を主軸に、今後の地域づくりを考えてみたい。


■「チーム我がまち」とこれからの地域づくり/大杉 覚


山田 正氏
地域づくりの現場での「サラッとしホカホカな人間関係」(サラホカ)を考えるうえで、実は「チーム我がまち」とは言い得て妙だ。これからの地域づくりで考慮すべき論点が凝縮されているのである。


■「チーム議会」と議員力・議会力/廣瀬克哉
■「チーム我がまち」に求められる自治体経営層のマネジメント/出馬幹也
■チーム力向上、職員の力を引き出す自治体組織/元吉由紀子
〈実践例・チーム我がまち〉
■「ONE TEAM」に向けてどう職員力を高めるか/船木成記
■多様な市民の対話の場「あさご未来会議」
 ──出会い・つながり・学びあう対話の場が、新たな多様なアクションを育む/馬袋真紀
〈私の実践──「我がまち」と自治体職員〉
■「自分ゴト」として、まちづくりに関わる熱意と実践力/小野寺嘉奈
■遊びとまなびを通じて街なかの「たて・よこ・ななめ」をつなぐ/鈴木 潤
■世代を超えて人がつながる持続可能な地域へ/唐木 玲
■「チーム議会」──議員と職員の理想の関係/鞍馬 淳
■変幻自在の「チーム福山」で共に未来を創る/安原洋子


【キャリアサポート面】

キャリサポ特集:自主研からの新春メッセージ

いよいよ2020年がスタートします。
新しい年代のスタートにあたり、今月はさまざまな活動を行っている自主研グループのみなさんに、これまでの取り組みを振り返りつつ、今後を展望していただきます。

■組織の枠を越え、協力して学び合おう!/とちのきOM

■補い合い飛躍する二つの自主研~にいがたモデル/新潟せいさく所・にいがた市士の陣

■自治体職員よ、自主研という「旅」に出よう!/K-up

■「連携」「連帯」「共創」できるオフサイトミーティングへ/四国OM

■令和に考える「自主研」の破壊的イノベーション/くまもとSMILEネット


連載

■管理職って面白い! 情けは人の為ならず(後編)/定野 司

■「後藤式」知域に飛び出す公務員ライフ
 「何にもしない合宿」からの学び──地域の担い手不足の原因はつながりの不足/後藤好邦

■誌上版!「お笑い行政講座」/江上 昇

■独立機動遊軍 円城寺の「先憂後楽」でいこう!/円城寺雄介

■AI時代の自治体人事戦略/稲継裕昭

■働き方改革その先へ!人財を育てる“働きがい”改革/高嶋直人

■未来志向で考える自治体職員のキャリアデザイン/堤 直規

■そこが知りたい!クレーム対応悩み相談室/関根健夫

■ファシリテーションdeコミュニケーション/加留部貴行

■“三方よし”の職場づくり/増尾 明

■誰もが「自分らしく生きる」ことができる街へ/阿部のり子

■「立法分権」の戦略/礒崎初仁

■地方分権改革と自治体実務──政策法務型思考のススメ/分権型政策法務研究会

■もっと自治力を!広がる自主研修・ネットワーク
 東北OM第36回勉強会in名取・尚絅学院大学①



巻頭グラビア


□シリーズ・自治の貌/玉井敏久・愛媛県西条市長
 「ワクワク度日本一のまち西条」の実現を

玉井敏久・愛媛県西条市長
良質な自噴水「うちぬき」で知られる「水の都」愛媛県西条市。3年前、玉井敏久氏は「ワクワク度日本一のまち西条」を掲げて西条市長に当選した。起業家支援や移住促進などで「ワクワク度」を向上、「住みたい西条」の実現に邁進している。



取材リポート


□新版図の事情──“縮む社会”の現場を歩く/葉上太郎
 原発事故に台風が追い打ち【福島酒7年連続日本一の秘密(15)】
 原発事故、続く苦悩

2019年秋、福島県を直撃した台風19号で被災したのは、前回取り上げた大天狗酒造(本宮市)だけではなかった。近年、酒質を上げて注目されていた若清水酒造(平田村)や笹の川酒造(郡山市)も浸水被害に遭った。原発事故のダメージをまだ払拭しきれていなかっただけに、今冬の造りでどこまで踏ん張れるか。新酒で活路を切り開けるだろうか。

□現場発!自治体の「政策開発」
 地元企業等の人手不足解消に高年齢者の労働力を活用
 ──シニア・リソース・バンクプロジェクト(岐阜県各務原市)

市内の企業等の人手不足が深刻化していた岐阜県各務原市は、関係団体と協議会を設置して、求職する高年齢者と働き手を求める企業等とのマッチング支援を図る「シニア・リソース・バンクプロジェクト」を推進している。働く意欲のあるシニアの労働力を活用し、人手不足の解消と活力ある生涯現役社会を実現するのがねらいだ。人材バンクを開設し、高年齢者の潜在労働力の掘り起こしと受け皿企業の開拓を進めている。

□議会改革リポート【変わるか!地方議会】
 「3ステップ方式」で基本条例を検証、政策形成サイクルの構築へ
 ──栃木県那須塩原市議会

栃木県那須塩原市議会は議会基本条例の検証を自己評価、評価整理、外部評価の「3ステップ方式」で実施。評価結果を踏まえて改善策や今後の活動をまとめた「議会取組実行計画」を19年3月に議決した。今年度も検証を行い、20年3月には20年度の同実行計画、そして政策形成サイクルを議決する予定だ。「市民の負託にこたえる議会」の実現をめざし、市民への効果(アウトカム)にこだわった改革を進めている同市議会を取材した。


──────────────────────────────────────

●Governance Focus
□台風19号で役場が孤島状態に
 ──宮城県丸森町、ボートで出入りして初動に遅れ/葉上太郎

──────────────────────────────────────

●Governance Topics
□福島から「自治と原発」を問いかける/日本自治学会第19回総会・研究会

□情報公開制度のボトムアップ・レベルアップを
 情報公開クリアリングハウスが設立20周年記念シンポジウム

□「逃げ地図」づくりでリスク・コミュニケーションを
 『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』出版記念シンポジウム

□行政分野へのRPA導入の可能性を議論/第15回仮想政府セミナー

□公務員が地域に出ていく雰囲気づくりを
 「地域に飛び出す公務員を応援する首長連合」が第9回サミットを開催

──────────────────────────────────────


連載


□ザ・キーノート/清水真人
□自治・分権改革を追う/青山彰久
□新・地方自治のミ・ラ・イ/金井利之
□自治体のダウンスケーリング戦略/大杉 覚
□市民の常識VS役所のジョウシキ/今井 照
□“危機”の中から──日本の社会保障と地域の福祉/野澤和弘
□自治体の防災マネジメント/鍵屋 一
□Bizモデルの地域づくり/小出宗昭
□市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
□公務職場の人・間・模・様/金子雅臣
□いのち支える人々──自殺対策の現場から/玉木達也
□議会局「軍師」論のススメ/清水克士
□「自治体議会学」のススメ/江藤俊昭
□リーダーズ・ライブラリ
[著者に訊く!/『「孤独な育児」のない社会へ』榊原智子]

──────────────────────────────────────

カラーグラビア

□技・匠/大西暢夫
 93歳の「最後のおばけ人形師」──おばけ人形師・中田市男さん(岡山県倉敷市)

□わがまちの魅どころ・魅せどころ/北海道釧路市
 釧路という異国

□山・海・暮・人/芥川 仁
 「夫婦一体」の日本海漁師──兵庫県美方郡新温泉町居組

□土木写真部が行く~暮らしを支える土木構造物
 中島川変流部護岸~長崎港の埋立近代史を物語る土木遺産

□人と地域をつなぐ─ご当地愛キャラ/うけどん(福島県浪江町)

□クローズ・アップ
 再開した「阿武隈ライン舟下り」が見せる「絶景」──宮城県丸森町

──────────────────────────────────────
■DATA・BANK2020 自治体の最新動向をコンパクトに紹介!
──────────────────────────────────────

*「童門冬二の日本列島・諸国賢人列伝」は休みます。

図書分類

最近見た書籍

  • 行政・自治
    月刊 ガバナンス 2020年1月号 特集
    1,100円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2025年1月21日号
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    月刊 税理 2025年2月号 特集:ケー
    2,200円(税込み)

売れ筋書籍ランキング