教職員・教育行政・研究者などさまざまな立場の方の声から、最新の教育課題を検討。
新学習指導要領全面実施に向けてスクールリーダーの視座を高めます。
◆12巻セットでお求めの方は
こちらから。
◆バックナンバーは
こちらからお求めください。
◆「リーダーズ・ライブラリ」シリーズをお求めの方は
こちら。
◆「新教育課程ライブラリ」シリーズをお求めの方は
こちら。
特集:先進事例にみるこれからの授業づくり~「見方・考え方」を踏まえた単元・指導案~
●論 考─theme
「見方・考え方」を働かせた授業づくりとは
─小学校社会科を例に/澤井陽介
新課程を生かす単元づくり・授業づくりの実際/弥延浩史
●事 例─case
[国語] 国語科における見方・考え方を働かせた授業づくり/高知県四万十市立中村中学校
[理科]理科の見方・考え方を生かす授業展開
─「振り子の運動」の単元導入/福岡市立香椎小学校
[数学] 数学の「見方・考え方」を育てる単元づくり・授業づくり/鳴門教育大学附属中学校
[幼小中一貫教育] 多様性社会の中で生きて働く力を育む
─「躍動する感性」「レジリエンス」「横断的な知識」の基礎となる資質・能力の育成/広島大学附属三原学校園
連載
創る―create
田村学の新課程往来⑥ 田村 学
対話のある授業と子供
続・校長室のカリキュラム・マネジメント⑥ 末松裕基
異質な若手にどう関わるか
ここがポイント! 学校現場の人材育成⑥ 高野敬三
学校現場におけるOJTによる人材育成〈その3〉
講座 単元を創る⑥ 齊藤一弥
教科目標を実現する単元
連続講座・新しい評価がわかる12章⑥ 佐藤 真
評価観点「主体的に学習に取り組む態度」(その1)
学びを起こす授業研究⑥ 村川雅弘
学校を挙げての不断の授業改革による子どもの変容
進行中! 子どもと創る新課程⑥ 鈴木美佐緒
子供と共に創る学習環境づくりにチャレンジ!
─教室を学びあふれる空間にするために
つながる―connect
子どもの心に響く校長講話⑥ 手島宏樹
紅葉
カウンセリング感覚で高める教師力⑥ 有村久春
子供の〈適応〉に学ぶ
ユーモア詩でつづる学級歳時記⑥ 増田修治
「水風船」
UD思考で支援の扉を開く 私の支援者手帳から⑥ 小栗正幸
指導論にまつわる煩悩(2)
─毅然とした指導
学び手を育てる対話力⑥ 石井順治
授業を対話的学びに転換する
知る―knowledge
解決! ライブラちゃんの これって常識? 学校のあれこれ⑥ 編集部
会社ではないのにどうして学校「経営」と言うの?[前編] [千葉大学特任教授 天笠 茂]
本の森・知恵の泉⑥ 飯田 稔
今こそ追求したい“生きるための問い”
─『君たちはどう生きるか』
リーダーから始めよう! 元気な職場をつくるためのメンタルケア入門⑥ 奥田弘美
ストレスに対抗するための心の基礎体力づくり①「食事」
◆ワンテーマ・フォーラム ―現場で考えるこれからの教育
私と地域の物語(エピソード)
「教育」から「共育」へ
─地域と共にある学校の創造/大牧眞一
クラフトビール『田村律之助物語-麦秋-』誕生秘話
─校長は学校と地域をつなぐ触媒/鈴木廣志
地域と共にある学校づくりをめざして/柏木荘一
「もやい」の精神とコミュニティ・スクール/橋爪文博
私と地域の物語
─地域の捉え方のズレ/佐藤晴雄
◆教育長インタビュー ―次代を創るリーダーの戦略Ⅱ⑤
学校と地域のシームレスな学びで次代を育てる教育を目指す
[高知県土佐町教育長] 澤田智則
◆エッセイ
離島に恋して!⑥ 鯨本あつこ
豆腐で楽しむ島の違い
リレーエッセイ・Hooray! わたしのGOODニュース
生き物の取り扱いは慎重に!/[爬虫類ハンター] 加藤英明
校長エッセイ・私の一品
「出会い」をつなぐ/[島根県松江市立津田小学校長] 森脇紀浩
額縁「學如不」/[奈良県磯城郡川西町・三宅町式下中学校組合立式下中学校長]中本克広
◆カラーページ
Hands 手から始まる物語⑥ 関 健作
メルボルン、24歳、グラフィティーアーティスト
スポーツの力[season2]⑥ 髙須 力
求道者の素顔
◆教育Insight 渡辺敦司
「持続可能な社会の創り手」どう育成するかで公開シンポ
◆スクールリーダーの資料室
これまでの審議を踏まえた論点整理(案)
令和2年度概算要求主要事項(文部科学省初等中等教育局)