月刊 J−LIS 2025年8月号|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
NEW

月刊 J−LIS 2025年8月号 特集:DXで住民の行政手続をスムーズに

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
地方公共団体情報システム機構/編集
判型
A4
商品形態
雑誌・電子書籍
雑誌コード
図書コード
7151001-25-080
8179050-25-080
ISBNコード
発行年月
2025/08
販売価格
990 円(税込み)

内容

月刊 J−LIS 年間購読は《こちら
月刊 J−LIS バックナンバーは《こちら



特集/DXで住民の行政手続をスムーズに

巻頭インタビュー
土谷 伸司 (シンビズ代表/DX組織変革パートナー)
「自分でもできる」マインドを育ててDXをやり遂げる組織へ

事例紹介
延岡市(宮崎県)
市民と取り組む延岡市のフロントヤード改革
/日髙 寛(延岡市企画部情報政策課副参事兼課長)

別府市(大分県)
生成AIを活用した子育て分野のチャットボットの運用
/堀之内 悦子(別府市企画戦略部情報政策課長補佐兼デジタルファースト推進室長)

解説
窓口業務改革の進め方
/齋藤 理栄(深谷市企画財政部ICT推進室係長)

連載

PICK UP!
「第4回Digi田(デジでん)甲子園」受賞事例から見るデジタルを活用した地方創生の推進(民間企業・団体のデジタル活用事例)
/内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局

自治体職員のためのデジタル技術の基礎知識
第64回 生成AIを活用したストーリーボード作成
/狩野 英司(行政情報システム研究所主席研究員・立命館アジア太平洋大学准教授)

こちら「毛呂山町」情報化本部
職員の知見と現場視点で課題を捉え、単なるデジタル化にとどまらない、実践的なDXを推進する!

case study ~わがまちのマイナンバーカード活用事例~
マイナンバーカードによる独自サービスで市民サービス向上へ
/新潟県三条市

自治体DXナビ
異なる自治体で得た視点から考える(前編)─地方自治体の個性を尊重した運営の未来
/早川 浩子(奥州市総務部行革デジタル戦略課DXマネージャー)

なるほど!セキュリティ─情報共有編─
第74回 クラウドサービスの障害における対策

LGWAN─総合行政ネットワーク─
第272回 LGPKIの新たな電子証明書「文書等署名用職責証明書」について

紹介 to 詳解 マイナンバー関連システム
第101回 「自治体中間サーバー・プラットフォーム」の各種サービス(前編)
~「自治体中間サーバー・プラットフォーム」の業務サービス~

教えて!個人情報保護委員会
第67回 特定個人情報に係るインシデント対応訓練の実施について
/井口 卓也(個人情報保護委員会事務局)

マイナンバー・住民制度相談室
第89回
 ①標準準拠システム移行の際のガバメントクラウド利用料及び接続回線使用料について
 ②令和7年6月より前に事業者と行った契約の交付前着手該当性等について

ただ今J-LIS出向中
第71回 野田 大貴
(地方公共団体情報システム機構個人番号センター運用管理本部個人番号カード業務運用部
(業務運用担当)主任/福岡県大川市から出向)

 

編集後記

 

図書分類

最近見た書籍

  • 行政・自治
    月刊 J−LIS 2025年8月号 特集
    990円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2025年8月1日号
    847円(税込み)
  • 行政・自治
    月刊 J−LIS 2025年8月号 特集
    990円(税込み)

売れ筋書籍ランキング