学校づくり・授業づくりに役立つ実践情報を豊富に提供する月刊シリーズ!
本書の特徴
◆12巻セットでお求めの方はこちらから。
◆バックナンバーはこちらからお求めください。
◆「新教育課程ライブラリ」シリーズをお求めの方はこちら。
特集:シリーズ・授業を変える3 子供の学びをみとる評価
●インタビュー
ユニバーサルデザインの発想でどの子にもひびく支援を
小栗正幸 [特別支援教育ネット代表]
●論 考─theme
新教育課程の趣旨を生かした今後の学習評価/佐藤 真
「主体的に学習に取り組む態度」の評価とはどのようなものか/林 尚示
新教育課程を生かす評価のあり方/石井英真
客観的・効率的で確かな評価活動
―国民の信頼に応える通知表/向山行雄
●提 言─message
学校における学習評価の工夫・改善への支援/大橋 明
連載
School Management
直言 いま求められるスクールリーダーシップ⑧
教師を育てる校長/飯田 稔
学校経営の地図⑧ 天笠 茂
児童生徒の発達を支える指導の充実
学校現場の人づくり戦略⑧ 大野裕己
中堅・ベテラン教員の育成②
─校務分掌の編制・配置を通じた人材育成の再構築
教職 その働き方を考える⑧ 高野敬三
外部人材の活用
校長室のカリキュラム・マネジメント⑧ 末松裕基
学校経営を作動させる
トラブルの芽を摘む管理職の直覚⑧ 中山大嘉俊
どうなんですか!
学校を活性化させるリーダーシップ⑧
学校の危機管理
─いじめ対策と保護者対応 [福岡県宗像市立自由ヶ丘小学校長] 猿樂隆司
学校が担うべき二つの役割[東京都千代田区立麹町中学校長] 工藤勇一
Jugyo Kenkyu
もう一度「子どもが学ぶ」ということをしっかりと考えてみる⑧ 奈須正裕
子どもを「知的な初心者」へと育て上げる
授業力を鍛える新十二条⑧ 齊藤一弥
見方・考え方と学びの文脈
─第八条:〈授業コントロールの技〉「文脈の生起」
新課程を生かす戦略と手法⑧ 村川雅弘
カリキュラム・マネジメントの研修を考える
新教育課程実践講座Ⅰ 絶対満足できる! 新しい英語授業⑧ 菅 正隆
まだ、ALTは必要ですか?
─財政と授業の狭間で改革が進む!
新教育課程実践講座Ⅱ 主体的・対話的で深く学ぶ道徳教育の実践⑧ 毛内嘉威
事例:生活体験を生かしながら自分との関わりで捉え、主体的に考える道徳の授業
〈東京都練馬区立中村中学校主任教諭 須貝牧子〉
──────────────────────────────────────
◆特別寄稿
新学習指導要領の道徳教育について考える
「考える道徳」「議論する道徳」とは何か/善元幸夫
◆ルポ ―社会に開かれた教育課程⑧
トウモロコシの栽培・販売を通した「郷土を拓く大地の教育」
─“行列のできる会社” 菅小ドリームワークスの試み
長野県上田市立菅平小学校
◆教育スクランブル
若手教師のための学習評価講座
「指導と評価の一体化」とその方略/伊藤幸子
評価情報の解釈法と目標に準拠した評価の進め方/竹原章雄
「思考力、判断力、表現力」と「主体的に学習に取り組む態度」の評価/佐藤 真
◆エッセイ
山小屋の食卓⑧ 小林百合子
森のキャビンの朝ごはん・アラスカ
リレーエッセイ・わたしの好きなことば
これからの人生で、今が一番若い/[フリーアナウンサー]八田亜矢子
校長エッセイ・私の一品
ネイチャー・カレンダー/[広島県三次市立安田小学校長]髙根真澄
フレンズ……教職人生の原点 /[群馬県藤岡市立西中学校長]土屋邦夫
◆カラーページ
ブータンで見た幸福の流儀⑧関 健作
色々長すぎるブータンの国技、ダツェ
スポーツの力⑧ 髙須 力
ラグビーは「観るスポーツ」として根付くか
◆教育Insight 渡辺敦司
教科を超えた学びを促す国際バカロレアのプログラム
◆スクールリーダーの資料室
平成29年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について
免許外教科担任制度の在り方に関する調査研究協力者会議報告書[概要]