月刊 ガバナンス 2020年4月号|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン

月刊 ガバナンス 2020年4月号 特集:地方分権一括法施行20年──その成果と展望(首長・職員編)

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
ぎょうせい
判型
A4変型
商品形態
雑誌
雑誌コード
13321-04
図書コード
7135001-20-040
ISBNコード
発行年月
2020/04
販売価格
1,100 円(税込み)

内容

本誌の特徴:■地方公務員の仕事をサポートし、“共感”を得られる雑誌づくりをめざしています。■自治体の“改革・改善”を応援します。■地域づくりに役立つ情報を提供し、“地域力、自治力”を高めます。■自治体現場の“政策力、実践力、発信力”を高めます。■ともに地域を創る「共治」をめざす、地域づくりに携わるすべての人々のための“自治総合情報誌”です。
年間購読をご希望の方はこちらからお求めください。  その他バックナンバーはこちらからお求めください。

大杉氏


地方分権一括法施行20年──その成果と展望(首長・職員編)


2000年4月の地方分権一括法の施行から4月で20年。施行後に入庁した職員もいまや自治体の中堅層だ。機関委任事務を全廃し、国と地方を上下主従から対等協力の関係に位置付けた同法によって地方自治はどこまで進展したのか。同法施行20年を機に、その成果と課題を検証し、今後の自治のあり方を展望したい 。

■地方分権一括法と自治体の長/片山善博


片山善博氏
地方分権改革は20年前に決まった制度的成果の上に安住していてはいけない。地方分権改革とは常に終わりのない運動、日々の絶えざる活動だとあらためて認識しておく必要がある。その運動や活動の中心的役割を担う首長の責任は重い。


■政策法務の進展・課題/山口道昭
■政策開発と情報分権/宮脇 淳
■地方分権一括法から20年、自治体の法運用は変わったのか?
 ──自治体職員のあり方・働き方を問い直す/嶋田暁文
■地域自治・コミュニティ政策の進展と課題/中川幾郎
■行革・地方財政の成果・課題と展望/稲沢克祐
■平成の市町村合併が自治にもたらしたもの
 ──合併した周辺部の衰退と地方分権一括法の理念の軽視/幸田雅治
■三層構造と補完性原理/関谷 昇
■成長優先の陰で進む集権への回帰/松本克夫

【キャリアサポート面】


キャリサポ特集:いきなり課長のスタートアップ

4月の人事によって自治体では新課長などのリーダーが誕生しました。最近、耳にするのは、採用が絞られ中堅層がうすくなってしまった組織の中で、いきなり管理職になってしまい、ほとんど準備もできないまま仕事を任されてしまうようなケースです。これでは、ただでさえ上司と部下の間に挟まれがちな、いわゆる「中間管理職」の難しいポジションに不安を覚えてしまいます。そんなとき新課長は、どう一歩を踏み出せばいいのでしょうか。先輩職員からの応援メッセージも含めて紹介します。

■いきなり課長になったら/本山 毅
■これからのリーダーの条件/三浦 将

〈新任課長、事始め〉
■どうせ見破られる。自分らしく行こう!/林 誠
■課長になって初めて見える世界があった/小関一史
■課員各々が働きやすい環境を作るのが課長の仕事/中畑義巳



連載
──────────────────────────────────────
■管理職って面白い! 明けない夜はない/定野 司

■「後藤式」知域に飛び出す公務員ライフ 
 2019年度、心に残った3つの言葉/後藤好邦

■誌上版!「お笑い行政講座」/江上 昇

■AI時代の自治体人事戦略/稲継裕昭

■働き方改革その先へ!人財を育てる“働きがい”改革/高嶋直人

■未来志向で考える自治体職員のキャリアデザイン/堤 直規

■そこが知りたい!クレーム対応悩み相談室/関根健夫

■独立機動遊軍 円城寺の「先憂後楽」でいこう!/円城寺雄介

■ファシリテーションdeコミュニケーション/加留部貴行

■“三方よし”の職場づくり/関口昌幸

■誰もが「自分らしく生きる」ことができる街へ/阿部のり子

■地方分権改革と自治体実務──政策法務型思考のススメ/分権型政策法務研究会



──────────────────────────────────────

●新連載スタート
□〈公務員女子のリレーエッセイ〉あしたテンキにな~れ!
「職場ミーティング」のススメ/柳田 香

□We are ASAGOiNG ! 地域公務員ライフ
ここ(地域・役場)にいて良いんだ!/馬袋真紀

□生きづらさの中で
特別な人だけがなる病気ではない──アルコール依存症からの回復①/玉木達也

──────────────────────────────────────

巻頭グラビア


□シリーズ・自治の貌(特別編)(特集との連動企画)
 西尾 勝・東京大学名誉教授
 国と地方の協議の場を活用し、「未来向けの分権改革」を

片山善博
機関委任事務を全廃し、国と地方の関係を「上下主従」から「対等協力」に位置付けた地方分権一括法の施行から4月で20年。第1次分権改革で中心的な役割を担ってきた西尾勝氏(東京大学名誉教授)に同法の意義と成果、今後の分権改革の方向性などを聞いた。



──────────────────────────────────────

●連載
□童門冬二の日本列島・諸国賢人列伝 細川幽斎(一) 仕事の文化化

──────────────────────────────────────


取材リポート


●取材リポート
□新版図の事情──“縮む社会”の現場を歩く/葉上太郎
 あの年、震災から始まった【「福島醤油」日本一の情景(1)】
 原発事故、続く模索

福島県が日本一なのは清酒だけではない。醤油も昨年、全国品評会で一位となり、県は「醸造王国」としてのPRを進めている。だが、なぜ品質を高められたのか。清酒業界には「金取り会」と呼ばれる酒蔵の集まりがあり、忌憚のない意見を言い合って切磋琢磨を重ねた。醤油業界も原発事故をきっかけに、同じような「評価会」を結成し、互いに高め合った。仲間の存在が鍵だった。

□現場発!自治体の「政策開発」
 スタートアップとの協働で行政・地域課題の解決に挑む
 ──Urban Innovation KOBE+JAPAN(神戸市)

神戸市は、行政や地域の課題をスタートアップ(成長型起業家)と協働で解決するプロジェクト「Urban Innovation KOBE(アーバンイノベーション神戸)」を推進している。神戸市が抱える課題を提示し、その解決に挑むスタートアップを公募して市職員との協働で解決手法を開発し、実証実験を経て事業化を図る全国初の試みだ。その成果が注目され、他自治体へ広げる「Urban Innovation JAPAN」へと進化させている。

□議会改革リポート【変わるか!地方議会】
 市議会議長会が設置した「広報・広聴」研究会が政策提言──滋賀県市議会議長会

滋賀県市議会議長会は昨年1月に「広報・広聴活動についての研究会」を設置。研究会は5回の会合を重ね、今年2月3日に政策提言を盛り込んだ報告書をまとめた。市議会議長会が議会の枠を超えて研究会を設置するのも政策提言を行うのも画期的なこと。研究会に参加した議員からは新たな「気づき」を強調する声が相次いでいる。

──────────────────────────────────────

●Governance Focus
□「氾濫させて、まちを守る」という先進性
 ──宮崎県延岡市北川町、霞堤とともに生きる/葉上太郎

□条例の域外適用──ヘイトスピーチ抑止条例を契機に(上) 
 その背景と必要性/松下啓一

──────────────────────────────────────

●Governance Topics
□広域避難当事者の声を受け止めて3・11を乗り越えていく
 ──ヒラエス・フォーラム「避難の経験をちからへ」

□実務経験のある研究者と現役職員が自治体実務を核とする学会を設立
 地方行政実務学会

──────────────────────────────────────


連載


□ザ・キーノート/清水真人
□自治・分権改革を追う/青山彰久
□新・地方自治のミ・ラ・イ/金井利之
□自治体のダウンスケーリング戦略/大杉 覚
□市民の常識VS役所のジョウシキ/今井 照
□“危機”の中から──日本の社会保障と地域の福祉/野澤和弘
□自治体の防災マネジメント/鍵屋 一
□Bizモデルの地域づくり/小出宗昭
□市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
□公務職場の人・間・模・様/金子雅臣
□議会局「軍師」論のススメ/清水克士
□「自治体議会学」のススメ/江藤俊昭
□リーダーズ・ライブラリ
[著者に訊く!/『地域活性マーケティング』岩永洋平]


カラーグラビア

□技・匠/大西暢夫
 後世に残す次の首里城を私たちは作っていく
 ──赤瓦漆喰施工職人・田端忠さん(沖縄県)

□わがまちの魅どころ・魅せどころ/山形県米沢市
 「なせば成る」の精神を受け継ぐ自然の恵み豊かな都市

□山・海・暮・人/芥川 仁
 石一つ草一本が、一人の人間の基礎を創っている──三重県多気郡多気町牧

□土木写真部が行く~暮らしを支える土木構造物
 新港サークルウォーク

□クローズ・アップ
 「おしゃれな漁師もありでしょ」
 ──宮崎県延岡市・島野浦島、若手が新しい漁師像を探る

──────────────────────────────────────
●[特別企画]
□大人気キャラクターで伝統のまつりを活性化
 ──「第20回佐賀城下ひなまつり」×「45周年マイメロディ」特別コラボ企画を開催
──────────────────────────────────────
■DATA・BANK2020 自治体の最新動向をコンパクトに紹介!
──────────────────────────────────────
*「もっと自治力を!広がる自主研修・ネットワーク」「人と地域をつなぐ─ご当地愛キャラ」は休みます。

図書分類

最近見た書籍

  • 行政・自治
    月刊 ガバナンス 2020年4月号 特集
    1,100円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年11月21日号
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    月刊 税理 2024年12月号 特集:Q
    2,200円(税込み)

売れ筋書籍ランキング