新学習指導要領全面実施に向けてスクールリーダーの視座を高めます。
◆12巻セットでお求めの方はこちらから。
◆バックナンバーはこちらからお求めください。
◆「リーダーズ・ライブラリ」シリーズをお求めの方はこちら。
◆「新教育課程ライブラリ」シリーズをお求めの方はこちら。
特集:特別活動のアクティブ・ラーニング
●論 考─theme
新学習指導要領のねらいとこれからの特別活動/有村久春
特別活動における「主体的・対話的で深い学び」の推進とは/白松 賢
●事 例─case
学級活動から始める学校行事の充実/松井香奈
「主体的・対話的で深い学び」を実現する生徒会活動/青木由美子
「主体的・対話的で深い学び」は文化祭にあり/鈴木公美
●論 考─theme
ポートフォリオでつなぐ特別活動のカリキュラム・マネジメント/京免徹雄
連載
創る―create
田村学の新課程往来⑨ 田村 学
ESDとSDGs
続・校長室のカリキュラム・マネジメント⑨ 末松裕基
なにを目指して教育するか
ここがポイント! 学校現場の人材育成⑨ 高野敬三
学校管理職の確保・育成〈その2〉
講座 単元を創る⑨ 齊藤一弥
「単元のまとまり」が意味すること
連続講座・新しい評価がわかる12章⑨ 佐藤 真
ポートフォリオ評価
学びを起こす授業研究⑨ 村川雅弘
「日本一 人を大切にする」子どもたちの姿に感涙
進行中! 子どもと創る新課程⑨ 鈴木美佐緒
コミュニケーション能力を育成する総合的な学習の時間の実践
─第6学年 弟子入り体験活動を通して
つながる―connect
子どもの心に響く校長講話⑨ 手島宏樹
心のキャッチボール
カウンセリング感覚で高める教師力⑨ 有村久春
事実よりも感情
ユーモア詩でつづる学級歳時記⑨ 増田修治
「お母さんとお金」
UD思考で支援の扉を開く 私の支援者手帳から⑨ 小栗正幸
人間性にまつわる煩悩(2)
─愛情の光と影
学び手を育てる対話力⑨ 石井順治
対等性が対話的学びの礎
知る―knowledge
解決! ライブラちゃんの これって常識? 学校のあれこれ⑧ 編集部
修学旅行ってなぜやるの?[前編][公益財団法人全国修学旅行研究協会理事長 岩瀨正司]
本の森・知恵の泉⑨ 飯田 稔
意味ある学びをすることの必要性
─『AIに負けない子どもを育てる』
リーダーから始めよう! 元気な職場をつくるためのメンタルケア入門⑨ 奥田弘美
ストレスに対抗する心の力をつける その②「マインドフルネス瞑想を活用しよう」(前編)
◆ワンテーマ・フォーラム ―現場で考えるこれからの教育
「授業っておもしろい!」と感じるとき
故きを温ね、新しい時代の授業を考える/小久保浩明
子どもたちと創る授業づくり
─ワクワクが始まる瞬間/髙橋利紀
子どもの目が輝くとき
─夢中になり、深い学びへといざなう授業をめざして/糟谷賢太
「もう終わり?」を求めて
─40分が無駄からの出発/小久保佑亮
「おもしろい」授業を動く断面図として解析したい
─教員と児童生徒との「思い」の格差追究を!/角田 明
◆教育長インタビュー ―次代を創るリーダーの戦略Ⅱ⑦
“社会に開かれた小中一貫教育”で子どもの夢・志を実現する学力づくりを
[福岡県宗像市教育長] 髙宮史郎
◆エッセイ
離島に恋して!⑨ 鯨本あつこ
欠航シーズンがやってきた!
リレーエッセイ・Hooray! わたしのGOODニュース
お天気のかみさま [お笑い芸人] 白鳥久美子
校長エッセイ・私の一品
それぞれの「よさ」を認め合う [愛知県小牧市立大城小学校長] 梶田光俊
教育はロマン [徳島県徳島市川内中学校長] 伊藤千代
◆カラーページ
Hands 手から始まる物語⑨ 関 健作
千葉市、40歳、西洋鍛冶師
スポーツの力[season2]⑨ 髙須 力
強さの寿命
◆教育Insight 渡辺敦司
PISA 読解力が低下、デジタル化対応や自由記述に課題
◆スクールリーダーの資料室
これまでの審議を踏まえた論点取りまとめ(素案)
〈新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会〉