『新教育ライブラリPremier』Vol.1 2020年5月配本 特集:SDGsで変えるこれからの学び

トピック教育課題

2020.05.25

新教育ライブラリPremier』Vol.1 2020年5月配本

(株)ぎょうせいの教育書籍「ライブラリ」シリーズが全面リニューアル――「新教育ライブラリPremier(プレミア)」に装いを改め、満を持して刊行の運びとなりました。ここでは、Vol.1(2020年5月配本)の特集や、担当者が特にオススメしたいコンテンツをご紹介したいと思います。(編集部)

特集:SDGsで変えるこれからの学び

●巻頭論文─introduction
SDGsで持続可能な社会の創り手を育てる教育を/田中治彦

●解 説─explanation
知っていますかSDGs
─持続可能な開発目標の概要と今後の課題 /湯本浩之

●論 考─theme
SDGsをカリキュラム・マネジメントする/手島利夫
SDGsにESDのビジョンとアプローチを!
─ポスト・パンデミック時代の学びのエッセンス/永田佳之
小学校におけるSDGsの取組の視点と方策/小玉敏也
中学校におけるSDGsの取組の視点と方策/松倉紗野香

●事 例─case
[小学校]充実した体験を通して、生きて働く力を身に付ける学びを目指して
─SDGsを考える人ではなく、SDGsを実行する人に/住田昌治
[中学校]SDGsの視点を添えたパートナーシップで取り組む実践/小黒淳一
[教育委員会]ESD for SDGsのまち おおむた/福岡県大牟田市教育委員会

●提 言─message
新学習指導要領実施を機に地球市民を育てる教育を/藤原孝章

第2特集:ゼロから始める プログラミング授業

[論考]ここはおさえたい 小学校プログラミング教育の授業づくり/中川一史
[事例]減災や防災につながる機械をプログラミングする理科の授業/東京都板橋区立上板橋第四小学校
[事例]プログラミング的思考を英語の授業で/同志社中学校
[提言]プログラミング教育の意義とはじめの一歩/佐藤和紀

●Leader’s Opinion ―令和時代の経営課題
[今月のテーマ]働き方改革のリアル/妹尾昌俊+高野敬三
●プレミアム POCKET BOOK
リーダーが語りたい「ことば」100選 シーン別! 講話でつかえる 名言・故事

今後の特集予定

未来志向の学校構想に向けた“俯瞰的テーマ”
Vol.02 新型コロナから子供と新課程を守る処方箋
 *子供・学校の安全を図りつつ、新課程の学びを守るために学校・スクールリーダーは何をすべきか。
Vol.03 カリキュラム・オーバーロードから脱却せよ!
 *「○○教育」等で膨れ上がる教育内容。教育課程の過積載(オーバーロード)をどう解消するか。
Vol.04 アセスメント・ベースの学校づくり・授業づくり
 *学習評価・生徒指導・特別支援教育……。アセスメントを基軸にした指導と支援の方策は。
Vol.05 “学習する組織”をつくる
 *新課程を担う教師や教師集団をアクティブ・ラーナーとする発想や手立ては。
Vol.06 AIに勝つ子どもを育てる
 *AIを超える学びのあり方・取組み方は。次代を生きる子供を育てる授業づくりを展望。

第2特集 *喫緊の現場課題に応える“実務的テーマ”
〇ALのカリキュラム・マネジメント
〇特別支援教育
〇オリンピック・パラリンピック教育
〇いじめ・不登校・虐待
〇子どもの安全・危機管理

■プレミアム POCKET BOOK予定
〇スクールリーダー必読! 知っておきたい「著作権」のルール
〇相手の心を“わしづかむ”聞き方・話し方 ほか

■新教育ライブラリPremierのご案内
シリーズについての詳細はこちらのリーフレット形式の資料(PDF 約4.2MBを開く)をご覧ください。

 

この記事をシェアする

特集:SDGsで変えるこれからの学び

お役立ち

新教育ライブラリPremier

2020年5月 発売

本書のご購入はコチラ

すぐに役立つコンテンツが満載!

ライブラリ・シリーズの次回配本など
いち早く情報をキャッチ!

無料のメルマガ会員募集中

関連記事

すぐに役立つコンテンツが満載!

ライブラリ・シリーズの次回配本など
いち早く情報をキャッチ!

無料のメルマガ会員募集中