特集
滞納整理の基本を学ぶ 9講
/鷲巣 研二
徴税吏員として必ず理解しておかなくてはならない原理・原則や、実務を進めるうえで誤解しがちな事項について、具体例を交え、平易な表現で解説。新しく配属される職員を迎えるにあたって、今一度基本に立ちかえって滞納整理のあり方を考える際の羅針盤となる特集です。
オリエンテーション~はじめに~
第1講 根底にある「日本社会的なるもの」
第2講 本来あるべき姿としての早期着手・早期処分
第3講 租税法律主義の下ではあり得ない「交渉」
第4講 やり方だけの研修から原理・原則や制度の趣旨も含めた研修へ
第5講 真に困窮している人に寄り添う滞納整理
第6講 滞納整理では「何」を見極めるべきなのか
第7講 納期限までに完納することができない事由は滞納者だけが知っている
第8講 滞納者に言わせるというスキルを身につける
第9講 無理は通らないことを滞納者に理解させる
おわりに
巻頭言 税制鳥瞰図
地方自治と地方税務手続のデジタル化
/小西 敦
税の動向
地方税関係
地財計画、地方税収は過去最大/期日前投票所に特別交付税措置/全税目、スマホアプリで納付/空港ホテルでふるさと納税
国税関係
国税庁、贈与税申告に係る延滞税につき過大に徴収した分を還付/所得税等の確定申告を前にNFTに関する税務上の取扱いを公表/東京国税局にデジタル化対応の情報システム部を創設
ここが知りたい 最新税務Q&A
住民税関係
外国税額控除の概略
/山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)
固定資産税(評価)関係
生産緑地地区内の土地の評価方法と留意点
/飯島 孝博
徴収関係
令和5年度税制改正における徴収職員の質問検査権の見直し等
/地方税徴収問題研究会
国税関係Ⅰ―所得税
事業所得と雑所得の区分➀~副業300万円問題~
/田中章介・田淵正信(監修)・久保亮・圓尾紀憲(執筆)
国税関係Ⅱ―所得税・贈与税・法人税税
不動産を法人へ低額譲渡した場合の課税関係
/田中章介・田淵正信(監修)・藤中秀幸(執筆)
資産課税実務Q&A-事例から考える対応のポイント
第20回 台帳課税主義の意義-固定資産税-
/安室 榮
連載
ミクロ・マクロで読み解く地方税判例
第55回 名古屋高裁令和2年3月12日判決 固定資産評価審査決定取消請求控訴事件
/小西 敦
税法基本判例を再読する
第96回 「著しく低い価額」の対価の意義
/税法基本判例研究会
徴収職員のための地方税徴収処分と審査請求の実務
第18回 各論⑶―差押えの制限規定―(承前)〜差押禁止財産③〜
/中山裕嗣
Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第186回 審査の申出(5)
/古郡 寛
短期連載 滞納整理の現場から
第3回 滞納整理の苦労
/西海 哲洋
転ばぬ先の智慧~徴収カウンセリング室~
ケース23 賃料差押えの困った!
/阿部のり子・坂本孝
はじめての滞納整理
第12回 滞納処分の停止の制度〜停止の制度を活用した滞納整理を〜
/黒坂昭一
事例で押さえる 地方税務職員のための詳解行政不服審査制度
第12回 諮問手続
/佐藤英明
事例解説 地方税務職員からの質問
第14回 定期監査と課税台帳の提出 ―(その3)監査の必要性と守秘義務解除の理由
/地方税事務研究会
実務論文
鑑定評価書点検業務の課題と対策案
/後野順一
ものがたり 平成地方税制史
第132話 社会保障制度改革と地方消費税
/浅利満継
地方税制温故知新
第137回 個人住民税における扶養控除の沿革(上)
/石田和之
連載コラム
徴収の智慧
政界小耳情報
経済ウォッチング
時事問題の税法学
海外税制事情
比較キーワード地方税
稀代のお役人今昔物語
税趣味講座
ぎょうせい図書ガイド
新古典逍遥
税務カレンダー
別冊付録
令和4年分 地方税判例年鑑