令和3年度 地方税制の改正
令和3年度 地方税制改正の方向
/金谷浩光
Ⅰ 令和3年度税制改正の背景等
1 税制改正大綱決定の経緯 /2 経済情勢 /3 財政状況
Ⅱ 令和3年度地方税制改正
1 固定資産税等 /2 車体課税 /3 個人住民税 /4 納税環境整備 /5 主な税負担軽減措置
総則関係改正案解説
/間宮将大・西村高則
○納税環境整備
1 地方税務手続のデジタル化の推進
2 税務関係書類における押印義務の廃止
3 地方税における電子帳簿等保存制度の見直し
4 スマートフォンを使用した決済サービスによる納付のための所要の措置
5 eLTAXの対象となる申請等の範囲の拡充
○航空機燃料譲与税
都道府県税関係改正案解説
/谷剛史・田中俊匡・中谷明博・黒川了威
Ⅰ 車体課税
1 これまでの経緯
2 令和3年度税制改正における各団体の主張等
3 令和3年度税制改正における議論の概要及び令和3年度与党税制改正大綱の決定
4 令和3年度税制改正に対する関係団体等の意見
5 その他の改正事項
6 まとめ
Ⅱ 法人住民税・法人事業税
Ⅲ 不動産取得税
Ⅳ 軽油引取税
Ⅴ ゴルフ場利用税
市町村税関係改正案解説
/五月女有良・小野寺徹
Ⅰ 個人住民税
1 住宅ローン控除
2 国や地方公共団体の実施する子育てに係る助成等の非課税措置
3 企業型・個人型確定拠出年金の拠出限度額の見直し
4 セルフメディケーション税制の見直し
5 退職所得課税の適正化
6 非課税限度額等における国外居住親族の取扱いの見直し
7 特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る申告手続の簡素化
Ⅱ 事業所税
Ⅲ 国民健康保険税
Ⅳ その他
固定資産税等関係改正案解説
/徳重覚・中谷明博
1 固定資産税における評価替えへの対応等
2 令和3年度税制改正における固定資産税・都市計画税の税負担軽減措置等
巻頭言 税制鳥瞰図
空き家対策と地方税制-固定資産税を中心に
/手塚 貴大
税の動向
地方税関係
民有地の崖崩れ防止の助成拡充/高知県、AI-OCRを導入/中小企業のDX支援/ワクチン接種でタクシー券
/二自治体の法定外普通税が更新
国税関係
雇用調整助成金は計画届の有無で収益計上時期が分かれる場合も/法人税関係の租税特別措置の適用件数は延べ206万件余り/右肩上がりの国外財産調書の総提出件数、初めて1万件を超える
ここが知りたい 最新税務Q&A
住民税関係
給与所得者が退職した場合の徴収方法と特別徴収税額
/山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)
固定資産税(評価)関係
使用者課税における実務上の留意点
/髙岡英生
都道府県税関係―軽油引取税
軽油引取税における特約業者
/石井 甫
徴収関係
最近における徴収関係裁決(国税)の概要②
/地方税徴収問題研究会
国税関係Ⅰ―源泉所得税
受領を辞退した報酬に係る源泉所得税の取扱い
/田中章介・田淵正信(執筆)・野村知由(執筆)
国税関係Ⅱ―相続税
相続人以外の者への遺贈をした場合の課税関係
/田中章介・田淵正信(監修)・平野祥久(執筆)
税法基本判例を再読する
第73回 債務確定基準
/税法基本判例研究会
ミクロ・マクロで読み解く地方税判例
第32回 地方税判例の概観(その2)
/小西 敦
キーワードで読み解く個人所得課税
第13回 山林所得
/吉川宏延
短期集中連載
ケースから考える 固定資産税と相続
第4回 相続人調査・納税通知書の送付対応
/露木洋司
一から学ぶ 租税徴収手続の理論・実務
第79回 第二次納税義務(10)
/中山裕嗣
ものがたり 平成地方税制史
第109話 社会保障制度改革と地方消費税
/浅利満継
Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第163回 財産の換価(48)
/古郡 寛
地方税制温故知新
第114回 航空機燃料税・航空機燃料譲与税の沿革
/石田和之
連載コラム
地方税1問1答
政界小耳情報
経済ウォッチング
時事問題の税法学
海外税制事情
比較キーワード地方税
稀代のお役人今昔物語
税趣味講座
ぎょうせい図書ガイド
徴収の智慧
新古典逍遥
税務カレンダー
別冊付録
地方税法等の一部を改正する法律案等新旧対照条文