令和3年度の仮試算にみる地方財政の展望
/小西 砂千夫
  
 一 概算要求からうかがえること
 二 財源不足の下での地方財政対策
 三 現下の状況で財政悪化に悩む自治体
行財政情報
●公立病院における「オンライン資格確認」の導入に向けた対応/目貫 誠
 ●公営企業の経営戦略の策定状況等と策定要請期限(令和2年度)を見据えた留意点について
 /髙木 健吾
今月の視点
 ●上下水道料金の同時改定への道のり
    ―コロナ禍の中での下水道使用料を25年ぶり大幅改定へ
 /宮本 一孝
  ●地方自治体資金管理改善のために(8)
  ―大分県国東市における資金調達及び資金運用に関する定め③
 /益戸 健吉
  ●地方議会評価による地域経営の高度化(下)
    ―日本生産性本部「地方議会評価モデル研究会」の成果を踏まえて
 /江藤 俊昭
  ●ニューヨーク・レポート(2)
    ―新型コロナウイルス対策の主な論点
   /草壁 京
 ●「失われた30年」を取り戻せるか(13)
    ―これからの教育のあり方を考える(1)
 /森元 恒雄
連載
 ●地方財政法の70年(33)
    ・都道府県と市町村の関係等(第27~第30条の3)①
   /小西 砂千夫
 
   ●地方財務実務相談室(115)
    ・単価契約の締結と議会の議決
    ・支出負担行為として整理するとき①
    ・支出負担行為として整理するとき②
    ・支出負担行為として整理するとき③
 ●実践 公共施設マネジメント
    ―進化する手法(33)
    ・包括委託の理想型(上)―明石市のイノベーション
     /南 学・松永 聡平
 ●財政法判例研究(28)
    ・ふるさと納税制度と寄附金税制―泉佐野市ふるさと納税事件
   /
            

 
        












































 
                         
                     
                    
 
                    
 
                    



 
         
             
        