教育・文化
希望―未来に活かす私の経験―
1,100円(税込み)
公益財団法人北野生涯教育振興会が毎年行っている「事実に基づく小論文・エッセー」において、入選作品を中心に編集した詩集。令和6年度は「希望―未来に活かす私の経験―」がテーマ。
序章 未来の風景 ―お一人様の覚悟―
一 人生は双六
二 突然のできごと
三 物事は重なる
四 率直な思い
五 お一人様の増加
六 家族形態の変化
七 誰もがお一人様に
八 身軽になる
第一章 明るく前向きに
○ 一歩踏み出すと世界は変わる
○ ひたむき
○ 川の上から今日も思う
○ ストーマにも愛をこめて
第二章 日常から見出す
○ 二本の氷柱に見た希望
○ 新たな自分との出会い
○ 前を向いて
○ 私の形を変えた半導体
○ 人生を面白く生きる秘訣
第三章 行動と内省から
○ 一杯の珈琲から♪
○ 一三歳という転機
○ いつか隣人の役に立てるなら
○ 食べる喜び、「希望」への扉
○ 温かい手に導かれて
第四章 善意の他者から
○ 心の雨にビニル傘
○ 『希望』の灯
○ モウチョットマテバ
○ 一人じゃないよ
○ 縁側に託す想い
終章 希望とは何か
1 「希望」とは?
2 「願望」と「希望」はどう違うのか
3 「希望」という字に隠されたものとは
4 入選作から学ぶこと
5 どんなに小さな「希望」でも
入賞論文執筆者一覧
あとがき
公益財団法人北野生涯教育振興会概要