地主と経営者のための法務と税務|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
在庫なし

地主と経営者のための法務と税務

編著者名
一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会/編
判型
A5・210ページ
商品形態
単行本
雑誌コード
図書コード
5300333-00-000
ISBNコード
978-4-324-80133-8C3033
発行年月
2023/10
販売価格
3,300 円(税込み)

内容

プロが伝えたい!
地主・経営者にとって大切なこと


不動産、相続対策に詳しい専門家が、
地主や経営者が知っておくべき法律と税金について解説します。
専門家ではない人が読んでも役立つ情報が手に入ります。

「はじめに」より

執筆者が得意分野項目を選定し、各自の責任の元、執筆をいたしました。
文章表現等も様々で、個性のあふれた書籍となっております。
今年は、税制改正が多く出ておりましたので、地主さんや経営者も、興味深い内容が多いのではないでしょうか? 目次を見て、興味のある項目から読み始めてくださって構いません。
知識は、自らの生活や経営を助けます。そして、自分の判断で思うように進まない時、自分でやってみたら問題が大きくなってしまった時には、ぜひ、専門家にご相談ください。専門家によっても、言うことが異なるので、正解が1つと思わずに、可能であれば5人くらいに相談してみると、道が開けるのではないでしょうか。
ぜひ最後までお読みいただき、また、何か困ったことがあった時には、書籍を開いて読み返していただければ、今後の生活にお役立ていただけることと思います。

 

主要目次

第1章 会社経営者と不動産所有者のための実務
Ⅰ 大家さんのためのインボイス講座
Ⅱ 中小企業社長の相続税対策
Ⅲ 不動産を売るとき・建てるとき・リフォームするときの注意(民法改正を踏まえて)
Ⅳ 賃貸借契約書に加えるべき重要な3つのポイント
Ⅴ 不動産の現地調査に必要な道具と資料の収集方法 
Ⅵ 相続した空き家の譲渡特例の活用法
Ⅶ 不動産投資の金利交渉と消費税還付

第2章 相続税申告で注意すべき点
Ⅰ これからの生前贈与と贈与税 
Ⅱ 配偶者居住権
Ⅲ 相続発生から申告までに必要な資料の収集と手続 
Ⅳ 実録! 相続税税務調査の実態

第3章 一般の方が知っておくと役立つ情報
Ⅰ 政治経済の混乱時期における不動産事業
Ⅱ ふるさと納税の活用法と注意点
Ⅲ 専門家とのコミュニケーション方法で成果が上がる

 

執筆者一覧

青田 尚大(タツノコ資産形成株式会社 代表取締役)
木村 金蔵(税理士)
池嶋 拓馬(いけしま事務所 代表 不動産鑑定士)
徳元 康浩(不動産鑑定士・宅地建物取引士)
田中 美光(田中会計事務所 所長)
澤田 美智(澤田会計事務所 所長)
土佐 一仁(弁護士)
鈴木 一郎(税理士・公認会計士)
小西 啓二(小西建物管理㈱)
齊藤 紀子(一般社団法人 「法律・税金・経営を学ぶ会」理事)

 

図書分類

最近見た書籍

  • 法曹・法務
    地主と経営者のための法務と税務
    3,300円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年7月1日号
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    ビジュアル解説 不動産鑑定評価(予約)
    3,300円(税込み)

売れ筋書籍ランキング