ご当地愛キャラ

ガバナンス編集部

ご当地愛キャラ vol.114 ずーしーほっきー(北海道北斗市)

地方自治

2021.08.10

人と地域をつなぐ
ご当地愛キャラ vol.114

ずーしーほっきー
北海道北斗市

月刊 ガバナンス 2021年2月号

\ひとことPR/
「北斗市の“いいところ”をPRしてゆく宣伝隊長」。地元の特産品を使ったホッキ貝の握り寿司がモチーフ。「突然四つん這いになるイキモノ」らしい。鳴き声は「ホキホキホキーー!」。

◆ずーしーほっきーinformation
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1898.html

一目見たら忘れられない 当代随一のキモかわキャラ

 北斗市は、道内でも温暖な南北海道に位置し、豊かな大地と海からとれる新鮮で美味しい農水産物や、きじひき高原、北斗桜回廊、トラピスト修道院など多くの魅力的な資源に恵まれている。

 そんなまちにご当地キャラクターが誕生したのは、北海道新幹線の新駅「新函館北斗駅」の開業(15年度)を目前に控えた13年度のこと。市を道内外にPRするため、地元の2市1町で設置・運営する「公立はこだて未来大学」に協力を要請し、キャラクターづくりの協働プロジェクトが始まった。全国のご当地キャラクターの分析や市内観光地・特産品の視察などを重ね、同年10月に五つのキャラクター候補を発表。市民投票の結果、誕生したのが「ずーしーほっきー」だった。

 その姿は、津軽海峡の海の幸ホッキ貝と、市内の道立道南農業試験場で研究開発されたブランド米「ふっくりんこ」という地域を代表する特産品を使ったホッキ貝の握り寿司がモチーフ。…なのだが、寿司ネタ部分からニョキっと生えた細い手足やオンリーワンの表情、「突然四つん這いになる」「何を考えているか分からない」というプロフィールなど、ツッコミどころ満載のインパクトを持つキャラクターとなった。

 誕生以来、可愛さよりもキモさをウリにPR活動を展開。市内のイベントにはほとんど登場し、札幌市や本州でのプロモーションにも積極的に遠征している。16年3月の北海道新幹線の開業式典にも参加。その見た目・挙動も相まって、市を訪れた人に忘れられない記憶を植え付けた。子どもに泣かれたりキモいと言われることもあるが、唯一無二の個性にハマる人も多く認知度は高い。それを裏付けるように20年2月の「一目みたら忘れられない☆ご当地キャラクターランキング」(生活.com)では、見事1位を獲得した。

 イベント以外でもテレビ出演や、市内におけるモチーフの活用など多方面で活躍を続けるずーしーほっきー。20年は新型コロナによって多くの活動が中止となったが、文化活動やスポーツに取り組み動画を発信するなど新境地を開拓。また、雪の降る寒い日でも特産品の直売会に参加するなど、地域の目線に立った地道な活動を続けている。

「新型コロナで思うように活動できなかったが、今後も新たな挑戦を続けていきたい」(総務部企画課)

地域を代表する特産品「ホッキ貝」と「ふっくりんこ」

ずーしーほっきーのモチーフである「ホッキ貝」と「ふっくりんこ」。ホッキ貝は、その品質はもちろん、ヤスという長い棒で1個ずつ採る「ホッキ突き漁」が、乱獲から資源を守るとして、環境保全や持続的な漁業という点でも注目されている。また市は、北海道水田発祥の地として知られており、ブランド米「ふっくりんこ」は、JALの国内線ファーストクラスの機内食にも採用されている。

スケボー、茶道…コロナ禍でも新分野にチャレンジ!

新型コロナウイルスで思うような活動ができない中、ずーしーほっきーは地域を盛り上げるべくスケボーや茶道といった文化・スポーツへの挑戦を開始。茶道では、市立上磯中学校の茶道部の茶席に参加し、スケボーチャレンジでは、初心者らしく危なっかしい様子だったが、最終的にはボードスライドをメイクするまでに上達した。挑戦の様子はずーしーほっきーのFacebookで閲覧できる。


HTB(北海道テレビ)のonちゃんと2ショット。写真は「秋のHTB“南平岸”ドライブスルー2020」(20年10月)にて。

そのインパクトで知名度は抜群。「札幌モーターショー2020」(20年1月)ではブースに登場するなり来場者に囲まれた。

原付オリジナルナンバープレート。三木露風氏が、市内のトラピスト修道院に講師として在籍時に作詞した童謡「赤とんぼ」にちなみ、時代を超えたコラボが実現!

まちのためなら体も張る!「真夏の祭典・火祭り2019」(19年6月)では、函館チャリティープロレスに参戦し、悪役レスラーも真っ青の場外乱闘を披露!

関東にも出没。「ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム」(千葉県鎌ケ谷市)にて、ラジオ体操、ラッキーセブンのダンスで会場を盛り上げた(19年9月)。

雪が降りしきる日でも地域との交流は欠かさない。「北斗市海と大地からの贈り物ドライブスルー」にて(20年12月)。

イベントには欠かせない存在感抜群のエア遊具「ずーしーほっきー なまものどぉーむ」。

ファスナー付ポーチやクリアファイルをはじめとしたグッズを手に。

 

© Hokuto City
写真提供/北海道北斗市

アンケート

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE

特集:「新しい日常」における首長・議員と職員、住民の関係

月刊 ガバナンス2021年2月号

2021/2 発売

ご購入はこちら

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

関連記事

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

ガバナンス編集部

ガバナンス編集部

株式会社ぎょうせい

「ガバナンス」は共に地域をつくる共治のこと――これからの地方自治を創る実務情報誌『月刊 ガバナンス』は自治体職員、地方議員、首長、研究者の方などに広く愛読いただいています。自治体最新事例にアクセスできる「DATABANK」をはじめ、日頃の政策づくりや実務に役立つ情報を提供しています。2019年4月には誌面をリニューアルし、自治体新時代のキャリアづくりを強力にサポートする「キャリアサポート面」を創設しました。

閉じる