それに立ち向かう自治体・教育委員会の実践事例を豊富に紹介します!
学校における学習指導・校務運営のあり方や
教育委員会による学校運営上の支援課題と解決策を提示。
○「小規模校の増加⇒学校の統廃合」 という安易な解決策によらず、 メリット・デメリットを慎重に検討して、
統廃合に代わる多様な取組みを始めるケースが増えています。
○本書はこうした流れを受け、小中高一貫教育やコミュニティ・スクール、ICT活用等により、小規模校対策に取り組む事例を紹介します。
○小規模校対策として今後何ができるか、どのような施策が有効か、などの課題に取り組む際の参考になる情報を提示。
○地方創生、地域活性化やまちづくり等に関連づけた施策のヒントも!
目次
第1章 国による適正規模・適正配置対策の経過
1 国が学校統廃合の推進に積極的な姿勢
2 国が学校統廃合に慎重な姿勢へ転換
3 外部から高まる学校統廃合を求める声
4 国が再び学校統廃合推進へ転換
第2章 事例からみた小規模校対策の実際
事例1 統廃合のデメリットを最小化しようとする取組み事例―その1―(佐賀県多久市)
事例2 統廃合のデメリットを最小化しようとする取組み事例―その2―(栃木県小山市)
事例3 統廃合を想定しデメリットを社会教育で減少させることを目指す事例(島根県益田市)
事例4 統廃合せず存続させることを目指す事例―その1―(兵庫県美方郡香美町)
事例5 統廃合せず存続させることを目指す事例―その2―(長野県南佐久郡北相木村)
事例6 統廃合せず存続させることを目指す事例―その3―(熊本県阿蘇郡高森町)
事例7 統廃合せず存続させることを目指す事例―その4―(愛媛県新居浜市)
事例8 統廃合できない学校による取組み事例―その1―(徳島県阿南市)
事例9 統廃合できない学校による取組み事例―その2―(長崎県五島市奈留地区)
第3章 小規模校における望ましい教育環境整備の方策と課題
1 「はず」「べき」論を超えた適正規模・適正配置論議の必要性
2 統廃合に代わる取組みの可能性や持続性等に関する議論深化の必要性
3 地方創生など広い視野からの適正規模・適正配置対策の実施が大切
4 都道府県の「適正規模・適正配置は市町村の問題」との発想転換を