ついろく通信

ぎょうせい 出版事業部

【加除式図書】内容更新のお知らせ [ついろく通信No.39] 令和2年11月発行

地方自治

2021.02.16

はじめに

 加除式図書は、ルーズリーフ形式の「台本」をベースに、追加・変更箇所をページ単位で差し替える(「追録」)システムのことで、我が国の「法令の普及」に多大な貢献をしてきました。当社は現在、法務省編纂の我が国最高権威の総合法規集である『現行日本法規を始め、各行政の業務を担う専門法規集など実に300点以上の加除式図書を発行しています。

 ここでは、ご購読者の皆様に発行している当社ニュースレター「ついろく通信」の内容をウェブサイト上でご紹介いたします。日々の調査・研究、情報収集にぜひお役立てください。(編集部)

)ついろく通信 毎月1回発行(企画・制作:株式会社ぎょうせい出版企画部企画課)

令和2年11月に追録を発行した主な加除式図書

リニューアル
★会社法トラブル解決Q&A⁺e ~判例にみる適法・違法の分岐点~
根田正樹・松嶋隆弘/編 
(追録第26・27号)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/4008

 会社法関連の最新判例に基づく徹底したケーススタディによって全編を構成し直し、さらに電子版とのハイブリッド商品として生まれ変わりました。本書は、会社経営において「すぐそこにあるトラブル」にどう対応すべきかを、類似判例を根拠に「適法・違法の分岐点」を明示しつつ、追究しています。一方、電子版は、新設の専用ページで閲覧でき、キーワード検索により参考ケースを迅速に見つけることもできます。なお、このページには著者による解説動画なども併せて収録し、継続的な内容の充実に努めていきます。第三セクターには会社法が適用されますので、第三セクターはもとよりその株式を保有・管理する財務担当部署の皆様にもおすすめです。

 

リニューアル
★最新 教育課題解説ハンドブック 組織マネジメントから危機管理まで
教育課題研究会(代表:石塚等)/編 
(追録第19・20号)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/5102

 新学習指導要領の完全実施を機に全面リニューアル。(独法)教職員支援機構で行われている副校長・教頭等研修/中堅教員研修のメニューに準拠しており、現行の教育課程下でステップアップを目指すために必要不可欠な内容が網羅されています。また、各「課題」(Q&A)は管理職試験問題の形式をとっていますので、答案の書き方の参考として活用できます。試験のみならず校内外研修の予習・復習や自己研鑽にも好適。主任クラスから校長になった後まで末永くお使いになれます。

 

★地方公共団体書式実例集 
自治行政実務研究会/編集 
(追録第184~187号)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/1300

 行政分野ごとの具体的な文書実例とその説明を集大成した書籍です。書式のひな形は読者限定Webサイトで閲覧・ダウンロードすることも可能です。

 今回の追録では、「テレワークオフィス開設要綱」「クラウドファンディングを活用した資金調達に関する実施要項」「防犯・交通安全を目的としたドライブレコーダー活用に関する協定書」など最近のトレンドを反映した書式事例を新たに収録しました。

 

★最新 教育法規質疑応答集
教育法規研究会/編集 
(追録第55~57号)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/2680

 各設問について、法規と関連付けながら解説する質疑応答集です。

 今回の追録では、「スクールロイヤーの役割」「1年単位の変形労働時間制」「妊娠・出産・育児のハラスメント」「オンライン授業と著作権」「オンライン授業の評価」「不登校児童生徒の支援」「携帯電話の持ち込み規制」「学校における医療的ケア新型コロナ対策としての出席停止・臨時休業」などの問答を新規に収録しました。

 

★―小・中学校― Q&A学校事務実務必携
学校事務実務研究会/編集 
(追録第3号)
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9585

 事務職員の職務・役割をわかりやすく解説し、今後の執務の手助けとなる一冊です。

 今回の追録では、「学校財務と学校事務」「Q 特殊勤務手当の請求・支給事務の留意点を教えてください。」「Q 扶養手当の認定・支給事務の留意点を教えてください。」などの項目を新規に収録しました。

まずはお試し購読を

 自治体職員の方は職場のPCでお試し購読ができます。「目次検索サービス」でどんな内容が載っているかわかりますので、ぜひお試しください。
 なお、加除式図書のご購読は当社直営サイト「ぎょうせいオンラインショップ」からお申込みいただくことができます。もしすでに貴庁へ当社担当者が伺っておりましたら、お気軽にご相談ください。

「電子書棚」との連動サービス(自治体職員対象)実施中!

加除式図書の「信頼性」に「スピード」と「検索性」という新たな価値をプラス!!
 「電子書棚」(自治体職員対象)は、必要な情報をいつでも、すぐに取り出せる机の上の「図書室」です(自席のパソコンで利用可能)。
 「電子書棚」で情報を素早く検索し、紙の図書でじっくり読み込むなど、目的・場面に応じて紙と電子を使い分けることが可能になります!

詳しい資料はコチラをご覧ください。(PDFファイル資料〔1.75MB〕を開く)
https://shop.gyosei.jp/online/wp/wp-content/uploads/2020/04/1587949937.pdf

アンケート

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

関連記事

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

ぎょうせい 出版事業部

ぎょうせい 出版事業部

閉じる