【イベント】「政策サイクル推進地方議会フォーラム」公開セミナー(報告会)「『地方からの政策サイクル』と成熟度評価モデル、議会DXのミライ」

NEWイベント情報

2025.04.14

●「政策サイクル推進地方議会フォーラム」公開セミナー(報告会)
「『地方からの政策サイクル』と成熟度評価モデル、議会DXのミライ」

開催趣旨

 (公財)日本生産性本部では、「地方議会における政策サイクルと評価モデル研究会」を設け、「地方議会成熟度評価モデル」を開発。評価の実装化を通じて、地方議会における住民福祉の向上策を支援してきました。また、2022年に発足した「政策サイクル推進地方議会フォーラム」は「地方議会成熟度評価モデル」の実装化とともに、地方議会における政策サイクルの構築と作動に向けた取り組みを行っています。

 今回のセミナーは、同フォーラムの報告会を兼ねて開催するものです。2024年度の「地方議会の政策サイクルと成熟度評価モデル」実装化の取り組み、「政策サイクル分科会」の成果と課題、さらに政策サイクルにも関わる議会DXの取り組みと展望などについてバックキャストで議論します。

開催概要

日時

2025年5月24日(土) 13:10~17:30

会場

(公財)日本生産性本部セミナールーム(東京都千代田区)
※オンライン開催併用

定員

会場定員70人
※オンラインは定員なし

プログラム

13:10 開会、趣旨説明

13:20 【第1部】報告会
①「政策サイクル推進地方議会フォーラム」の活動報告
 日本生産性本部
②実践報告「成熟度評価モデル実装化の到達点と展望」
 松崎 新(福島県会津若松市議会議員、議会評価特別委員会副委員長)

14:40 休憩

14:50 【第2部】セミナー
講演「『地方議会からの政策サイクル』と議会DX」
江藤俊昭(大正大学地域創生学部教授)

15:20 講演「議会DXとDC(デジタルコミュニケーション)」
河村和徳(拓殖大学政経学部教授)

15:50 実践報告「DXで議会・役所のシゴトを変える!」
岩﨑弘宜(茨城県取手市情報管理課長)

16:20 休憩

16:35 パネルディスカッション「議会DXと政策サイクルのミライ」
〈パネリスト〉
 江藤俊昭、河村和徳、松崎 新、岩﨑弘宜
〈コーディネーター〉
 千葉茂明(日本生産性本部)

17:25 日本生産性本部よりお知らせ

17:30 閉会挨拶等

参加費

議員:11,000円/議会事務局職員・市民等:5,500円(いずれも税込)

申込み

下記の二次元コードより
「政策サイクル推進地方議会フォーラム」公開セミナー(報告会)申し込みフォームへのQRコード

締切

5月22日(木)15:00まで

問合せ

地方議会改革プロジェクト事務局
E-mail:gikai@jpc-net.jp
TEL:03-3511-4013

 

アンケート

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

関連記事

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中