月刊 税理 2024年2月号 特集:決算対策を視野に入れた法人税タックスプランニング|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

月刊 税理 2024年2月号 特集:決算対策を視野に入れた法人税タックスプランニング

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
日本税理士会連合会/監修
判型
B5
商品形態
雑誌・電子書籍
雑誌コード
05623-02
図書コード
7114001-24-020
8179060-24-020
ISBNコード
発行年月
2024/01
販売価格
2,200 円(税込み)

内容

「税理」紙+電子版読み放題サービス 「PLAT(ぷらっと)税理」詳しい情報はコチラから

Webセミナー



特集:決算対策を視野に入れた法人税タックスプランニング

法人の3月決算を迎えるに当たり,関与先企業の財務状況や経営成績,さらにはその代表者の資産状況等を経年で把握している税理士は,単に経理された数字を基に税務申告をするだけでなく,中長期的な視点から,有効な取引や税務処理を選択することにより,計画的に税額を最小限に抑えることができる。本特集では,このようなタックスプランニングを,法人税を中心に検討し,税務サービスの付加価値をさらに高めるためのポイントを解説する。

法人税タックスプランニングの基本的戦略/品川 芳宣
法人とそのオーナー間における金銭貸借をめぐるタックスプランニング/野中 孝男
法人とそのオーナー間における不動産貸借をめぐるタックスプランニング/宮下 裕行
課税の繰延べによるタックスプランニング/白井 一馬
課税所得から非課税所得への変更によるタックスプランニング/永橋 利志

 

【今月の税務Q&A】
通 則  徴収上の猶予における「納税についての誠実な意思」及び
「猶予の申請が誠実にされたものでないとき」/元東金税務署長 栗谷 桂一
所得税  完全子法人株式等に係る配当等の課税の特例/税理士 石橋 三男 法人税  外交員への報奨金品(リベート)の交際費該当性/税理士 灘野 正規消費税  課税期間の途中で適格請求書発行事業者となった場合の課税売上割合の計算 /税理士 齋藤 文雄 電子帳簿 電帳法と税務調査~仕訳処理に使用するPDF データの取扱い~/税理士 十文字 俊郎


巻頭言
見えてきた令和6年度税制改正の方向性と留意すべきポイント
/拓殖大学商学部教授・税理士 安部 和彦

【実 務】
利益計画 不動産賃貸業のモデル利益計画/中小企業診断士 野村 純一

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

節税と税務否認~税理士に期待される節税と税務否認の法律問題~
[第10回]税務否認の形態と方法④
/筑波大学名誉教授・弁護士・税理士 品川 芳宣

所得税における外国税額控除
[第9回]控除限度額を計算する際の「所得総額」(その4)
/税理士 安井 和彦・税理士 坂井 一雄

立法趣旨から探る税務のポイント
[第102回]引受債務の免除と原債務者負担費用の控除可否
/同志社大学法学部教授 倉見 智亮

中小企業法講話
[第68回]経営判断の原則
/日本大学教授・弁護士 松嶋 隆弘

実務から読み解く!消費税法基本通達のポイント
[第66回]第5章 課税範囲
/消費税実務研究会

ブラッシュアップ判例・裁決例
[第59回]免税事業者―特定期間の課税売上高と給与等支払額の判定―
/明治学院大学法学部教授 渡辺  充

不動産時価算定実務のイロハ
[第2回] 裁決事例等から見る国税における鑑定評価の是認・否認の論点
/税理士・不動産鑑定士 山下太郎

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

財産評価のキーポイント
[第191回]評価通達20-2(地積規模の大きな宅地の評価)に定める地積規模の大きな宅地に該当するか否かの判定(地積要件)につき,不動産鑑定評価基準に定める『最有効使用の原則』の観点から判断することが認められるか否かが争点とされた事例/税理士 笹岡 宏保

心理的安全性・虎の巻
 
[第2回]心理的安全性とは/中小企業診断士 野﨑 芳信

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コラム・連載

ひと夜ヒト世に独り言 
第38回 方法が解決する
/お茶の水女子大学名誉教授・哲学者 土屋 賢二

税理士業務のヒヤリハット 
第122回 意外と難しい住民票
/ABC税務研究会 税理士 宮澤 博

判決インフォメーション
/TAINS編集室 税理士 岩崎 宇多子

新経営ヒント
第47回 「投資」と「投機」を考える
/株式会社小宮コンサルタンツ エグゼクティブコンサルタント 藤本 正雄

判例からみる税法解釈
第62回 高額譲受けの売上原価該当性と寄附金
(東京地裁令和元年10月18日判決・税資269号順号13328)
/青山学院大学教授・弁護士 木山 泰嗣 

租税手続法講座
第73回 令和5年度税制改正における加算税制度の見直し(下)
~一定期間繰り返し行われる無申告行為に対する無申告加算税等の加重措置等
/香川大学法学部教授 青木 丈 

デジタル財産の税務最前線
第11回 暗号資産の誤送付を受けた場合及びその暗号資産を譲渡した場合の課税関係
/税理士 柳谷 憲司

税金クイズ どっちが正解?
/税理士 守田 啓一
/税理士 関根 美男 


政界裏話 
第71回 「KO」寸前,退陣時期が焦点
/政治ジャーナリスト 浅見 亮
政界裏話 イラスト/ひぐちにちほ
イラスト/ひぐちにちほ


税理士のためのはじめての自治体外部監査
第5回 公監査の一般基準とは
/青山学院大学名誉教授・税理士 鈴木  豊

会社法エッセンス
第67回 三ツ星事件・新株予約権無償割当差止仮処分命令申立事件
/弁護士 菱田 昌義

新感覚! 租税判例深読み
第42回 債務免除益と所得区分該当性の判断
/税理士 林 仲宣・大阪経済大学経営学部ビジネス法学科専任講師 山本 直毅

実務に役立つ証拠収集方法
第50回 相手方の勤務先を照会するケース
/弁護士 河野 浩

時代を紡ぐ言葉 
第26回 政治主導・官邸主導
/評論家 和泉 哲雄

視点をひろげる岡目八目 
第26回 電子取引における電子保存の義務化が目指すもの
/税理士 冨永 昭雄

酒井教授の百名山おぢ散歩
第22回 大菩薩嶺
/中央大学法科大学院教授 酒井 克彦

中小企業目線の国際税務入門 
第34回 海外赴任者がそれまで住んでいた自宅を法人又は個人に賃貸する場合の税務
/前明治大学大学院教授 川田  剛 

地方税プロムナード 
第14回 従業者について(その1)
/地方税法研究会

歴史に問われた起業家たちの胆力 
第95回 阿寒国立公園の礎を築いた永山在兼
/作家・歴史家 加来 耕三 

税務キャッチ・アップ
法人税関係 車両の盗難に係る損失の計上時期/右山研究グループ 苅米 裕
関税関係 輸入品に課される関税/右山研究グループ 辻 富世

月間ダイジェスト[令和5年12月]

速税トピックス 2023年12月21日号・2024年1月1日号・1月11日号

別冊付録 ◆令和5年所得税確定申告のポイント

 

図書分類

最近見た書籍

  • 税務・経営
    月刊 税理 2024年2月号 特集:決算
    2,200円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年7月1日号
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    ビジュアル解説 不動産鑑定評価(予約)
    3,300円(税込み)

売れ筋書籍ランキング