【イベント】第9回地域創生実践シンポジウム2025 議員提案条例を考える ~地方議会活性化に向けて~

NEWイベント情報

2025.10.23

 

●第9回地域創生実践シンポジウム2025
 議員提案条例を考える~地方議会活性化に向けて~

開催趣旨

 地方分権の進展とともに、地方議会の活性化が進んでいます。さまざまな取り組みがある中で、議会が首長の単なるチェック機関にとどまらず、自治立法権を自ら発揮する形で議員提案条例を制定する動きが各地でみられます。

 このシンポジウムでは、「議員提案条例」をテーマに、議会改革研究の第一人者である、法政大学の廣瀬克哉教授、議員提案条例の制定が進む地元神奈川県内3自治体の議員とともに議論を深めます。

開催概要

日時

2025年12月22日(月)17:30~20:00(開場 17:00)

会場

関東学院大学 関内キャンパス テンネー記念ホール(横浜市)

プログラム

17:30~ 挨拶
 小山嚴也(関東学院大学学長)

17:35~ 【第1部】基調講演
 廣瀬克哉(法政大学教授:前総長)

18:35~ 【第2部】パネルディスカッション
<パネリスト>
 しきだ博昭(神奈川県議会議員)
 黒川 勝(横浜市会議員)
 加藤眞道(横須賀市議会議員)
<コメンテーター>
 廣瀬克哉(法政大学教授)
<コーディネーター>
 出石 稔(関東学院大学教授)
<司会>
 鈴木みゆき(関東学院大学准教授)

19:55~ 閉会挨拶

申し込み

事前申し込み不要

問い合わせ

関東学院大学 学部庶務課
Mail:kannaishomu@kanto-gakuin.ac.jp
TEL:045-306-9333

 

アンケート

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中

関連記事

すぐに役立つコンテンツ満載!

地方自治、行政、教育など、
分野ごとに厳選情報を配信。

無料のメルマガ会員募集中