教師とSCのためのカウンセリング・テクニック4|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

速解チャート付き 教師とSCのためのカウンセリング・テクニック4 保護者とのよい関係を積極的につくるカウンセリング

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
編集代表:諸富祥彦(明治大学文学部教授)
編集:黒沢幸子(目白大学特任教授)・神村栄一(新潟大学教授)
判型
B5・178ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
3100553-01-004
8172831-00-000
ISBNコード
978-4-324-11071-3
発行年月
2022/01
販売価格
2,420 円(税込み)

内容

保護者とのほどよい関係のつくり方、困った保護者やトラブルに直面したときの対処法など、カウンセリングの技とアイデアを生かした具体例が満載!

山積する課題をカウンセリングの手法とアイデアですっきり・円滑に!

「こんなとき、どうする?」
解決策がパッと見つかるワイドなチャート付き


目次(抜粋)

序 保護者とのいい関係は教師がリードしてつくる 1 保護者との信頼関係づくり カウンセリング・テクニックの基本8つの技
ジョイニング―相手の枠組みに合わせて/リソース―保護者や子どもの「持っている力・使える力」を探す/コンプリメント―保護者と子どもの「できているところ」をほめる/例外探し―保護者と子どもの「すでにできている例外」を探す
2 保護者とのよい関係のつくり方
保護者への熱いメッセージを3回送ろう/出会いを大切に―つかみはOK(入学式、授業参観、懇談会)/家庭訪問・個人面談・行事で信頼関係を築く/連絡帳や学級通信で信頼関係を築く
3 ほどよい関係のための周到な情報の集め方とその共有
子どもと保護者についての引継ぎを活かす/子どもの学校での様子をとらえて保護者と共有する/きょうだい関係、地域のつながりから学んで活かす
4 トラブル別対応法(「家庭から」の相談編)
家でスマホやゲームばかりをいじっている/帰宅すると元気がなく「死にたい」と言い出した/学校や外出先では黙ったままなのに家ではおしゃべり/動作に時間がかかる・確認や手洗いが増えた
5 トラブル別対応法(「学校から」の相談編)
学校に行きたがらない日が増えてきたときに(初期のしぶり)/完全に学校や教室に入れなくなったときに(長期化した場合)/急に成績が低下してきたときに/いじめられているようだが本人は否定するときに
6 困った保護者への対応
多様な保護者とカウンセリングマインドでどう関わるか(過剰な要求を突きつけてくる保護者と/子どもの身体にあざがあったときの保護者と/外国人の保護者と/不安感が強い保護者と 他)
7 地域全体でつくる学校 8 教員へのコンサルテーションの工夫と実際

編著者紹介

編集代表:諸富祥彦(明治大学文学部教授)
編集:黒沢幸子(目白大学特任教授)・神村栄一(新潟大学教授)


各巻の詳細はこちらから

1.学級づくりと授業に生かすカウンセリング
2.「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング
3.特別支援と愛着の問題に生かすカウンセリング
5.「チーム学校力」を高めるカウンセリング
セットはこちら


図書分類

最近見た書籍

  • 教育・文化
    教師とSCのためのカウンセリング・テクニ
    2,420円(税込み)

新着書籍

  • 行政・自治
    不当要求行為対応ブック(予約)
    3,080円(税込み)
  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2025年1月21日号
    847円(税込み)

売れ筋書籍ランキング