節税と税務否認の分岐点~納税者の主張・税務署の主張|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

節税と税務否認の分岐点 ~納税者の主張・税務署の主張

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
品川 芳宣/著
判型
A5・480ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5108959-00-000
8173551-00-000
ISBNコード
978-4-324-11429-2
発行年月
2024/11
販売価格
6,600 円(税込み)

内容

すべての税界人に贈る新たなバイブルの誕生!

<本書の三大特長> 1 税歴60年の著者が紡ぐ租税理論
著者の品川芳宣氏は、国税職員、学者、実務家と官学民の経歴を持つ稀有な税界人であり、税に携わる人であれば知らない人はいない税分野の大家。
特に国税庁の訴訟担当や裁判所の調査官として税務訴訟の現場に立ち会い、また、数々の通達を立案して適正公平な課税に努めてきた実績は公知の事実。そうした著者が示す税実務の現場に通用する実践的な税理論を会得できる。
2 あらゆる税実務の土台となる考え方(タックス・マインド)が身につく
こうした影響力を持つ著者が自身の経歴から培った知見により、昨今話題のマンション節税と否認規定との関係や航空機リース事件などのリーディングケースを検討しながら、節税・租税回避・脱税の違い、さらに税実務の土台となる考え方、いわば「タックス・マインド」が身につく。
3 税務争訟への骨太の対応方法を提示
裁判で常に争点となる納税者による「行き過ぎた節税」と税務署による「酷に過ぎる税務否認」について、実務家と国税組織の両者の立場を経験し理解する著者が、現実的かつ骨太の対応方法を提示。税務調査時の折衝や不服申立て、さらに税務訴訟の現場に応用できる。

 

目次


序 章
第1章 租税法律主義と私法上の取引
第2章 税理士等の職務と節税
第3章 節税・租税回避・脱税
第4章 税務否認の形態と方法
第5章 税務否認と租税制裁
第6章 税務否認と税務調査
第7章 税務否認に対する救済制度
第8章 税務否認に対する実務上の対策(総括)
終 章

 

著者代表紹介


品川 芳宣(しながわ・よしのぶ)
筑波大学名誉教授・弁護士・税理士
1941年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。国税庁入庁後、高松国税局長で退官。筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授、早稲田大学大学院会計研究科教授を経て、野村資産承継研究所名誉顧問。公認会計士、不動産鑑定士補等の資格を持つ。
主な著書に『課税所得と企業利益』(日税研究賞受賞)、『法人税の判例』(租税資料館賞受賞)、『附帯税の事例研究』(日税研究奨励賞受賞)、『国税通則法の理論と実務』 他、多数。

 

図書分類

最近見た書籍

  • 税務・経営
    節税と税務否認の分岐点
    6,600円(税込み)

新着書籍

  • 行政・自治
    月刊 J−LIS 2025年1月号 特集
    990円(税込み)
  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2025年1月1日号
    847円(税込み)

売れ筋書籍ランキング