月刊 税理 2016年08月号 特集:特殊な権利の発生、設定、消滅に伴う税務問題 日本税理士会連合会/監修|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
在庫なし

月刊 税理 2016年08月号 特集:特殊な権利の発生、設定、消滅に伴う税務問題

編著者名
日本税理士会連合会/監修
判型
B5
商品形態
雑誌
雑誌コード
05623-08
図書コード
7114001-16-080
ISBNコード
発行年月
2016/07
販売価格
2,037 円(税込み)

内容

特集:特殊な権利の発生、設定、消滅に伴う税務問題


 借家権や求償権、請求権、営業権、耕作権等々――。実務を行うに当たっては実にさまざまな権利があり、その発生、設定、消滅等に伴っては税務との関わりを無視することはできない。実務で頻繁に関わることが少ないケースも多くあるため、実際の現場では戸惑いも生じがちだ。
 しかも、これらの権利は、経済活動に伴って自然に発生するものもあれば、契約等に応じて設定されるものや経済活動行為の終了に伴って消滅するものなど一筋縄ではいかない特性も有する。さらに財産評価に絡む税務の問題を抱える場合もあり、税理士が携わる所得税・法人税プロパーの実務に影響を与えるものも少なくない。
 本特集では、これら特殊な権利の発生、設定に伴う税務問題、さらに消滅の際に生じる税務問題にアプローチして法務と税務の問題点、税務処理に当たる際の留意点を検討する。

求償権の発生~保証債務の履行
 /税理士 山元 俊一

家屋の立退きに伴う賃借権等の消滅
 /税理士 小田  満

賃貸建物に係る相続開始時の借家権の有無
 /税理士 小池 正明

生命保険契約に伴う権利の発生等
 /税理士 関根 美男

土地取引に伴う売買代金債権の存在
 /税理士 中村 崇二

信託設定に伴う受益権の発生等
 /税理士 村木 慎吾

組織再編等に伴うのれん(営業権)
 /税理士 八ツ尾順一

農地等の耕作権の設定
 /税理士 今仲  清

空中権や地下権等の区分地上権の発生と評価
 /税理士 梶野 研二


【巻頭論文】

小規模企業等に係る税制の見直しに向けての課題
 /高崎商科大学商学部特任准教授・税理士 鈴木 修

鈴木修氏


 「課税ベースを拡大しつつ税率を引き下げる」という考え方の下、平成27年度に着手された成長志向の法人税改革については、目標としていた法人実効税率「20%台」を改革2年目にして実現した。今般の法人税改革により、収益力拡大に向けた前向きな投資や、継続的・積極的な賃上げが可能な体質への転換を促すことが期待されている。
 一方、課税ベースの拡大に関して、中小法人課税や小規模企業等の税制のあり方に関する課題が残されている。本稿では、関連制度の税制調査会における指摘、改正経緯等を概観することを通じて、見直しの方向性等について検討を行うものである。


---------------------------------------
【税務論文】
国際課税の現状と展望(2)
 /日本大学教授 伏見 俊行

【事例研究】
有料老人ホーム入居一時金等に係る課税問題
 /和歌山大学教授 片山 直子

--------------------------------------
【実 務】
◆法人税実務  
出向・転籍者の退職給与に係る税務トラブルとその防止策
 /税理士 中島 礼子

建物附属設備・構築物の定額法一本化に伴う対応
 /税理士・公認会計士 小泉 禎久

◆評価実務
固定資産税の課税ミスと他税目への影響
 /税理士 森田 純弘

◆利 益 計 画 
産業廃棄物処理業のモデル利益計画
 /中小企業診断士 味田村 正行

--------------------------------------
◆財産評価のキーポイント
[第101回] 建物が滅失し課税時期に存在していない貸地(賃貸借による)の評価につき、借地権割合を控除して評価することの可否が争点とされた事例(上)
 /税理士 笹岡 宏保

◆立法趣旨から探る税務のポイント
[第12回] 過納金還付請求権の相続財産性
 /税理士 文字 和毅

◆新・検証! 非公開裁決
[第17回] 過少資本税制の適用がない場合の同族会社の行為計算否認規定の適用
 /税理士 田代 雅之

◆難問事例
[第38回] 税務調査でのトラブルと、その後の課税関係
 /税理士 山田 俊一

---------------------------------------
◆生保税務をめぐるケース別検討
[第2回] 費用の計上時期~重要性の原則について考える~
 /中央大学教授 酒井 克彦

◆基礎から学ぶ不服申立ての実務とリーガルマインド
[第2回] 行政法の世界―「行政処分」の効力―
 /税理士 佐藤 善恵

---------------------------------------
【コラム・連載】
◆深層を斬る 
第74回 世界経済は減速局面に
 /青山学院大学特別招聘教授 榊原 英資

◆税理士業務のヒヤリハット 
File No.32 延払基準の適用要件
 /税理士 高橋 勤也

◆判決インフォメーション
 /税理士 依田 孝子

◆クマオーの消費税トラブル・バスター リターンズ! 
第53回 今こそ租税教育を!
 /税理士 熊王 征秀

◆判決から読む憲法解釈 
第32回 交際費等の要件と租税法律主義
 /青山学院大学教授・弁護士 木山 泰嗣

◆租税法令 雑学塾 
第26回 「するものとする」と「しなければならない」の違い
 /税理士 青木  丈

◆要件事実 
第8回 ブロックダイアグラム
 /東京高等裁判所判事 岡口 基一

◆税金クイズどっちが正解?
 /税理士 岩下 忠吾
 /税理士 岡﨑 和雄

●政界舞台裏
第51回 不透明さ残す野党共闘/政治ジャーナリスト 芙蓉 峰人
政界舞台裏


◆新事業進出・虎の巻 
第8回 新事業の新製品開発
 /中小企業診断士 長谷川 勇

◆国際税務基礎用語集 
過大支払利子税制(その1)
 /前明治大学大学院教授 川田 剛

◆歴史に問われた起業家たちの胆力 
第五回 生命を賭しての大倉財閥創業 大倉喜八郎
 /作家・歴史家 加来 耕三

◆税務キャッチ・アップ
超高齢化社会と空き家問題
 /奥田よし子
会社役員賠償責任保険の税務上の取扱い
 /辻口 順子

◆Q&A タックス質問箱
所得税関係 給与所得者の予定納税の減額申請と還付申告
 /税理士 茂呂 和夫
源泉税関係 通勤手当の非課税限度額の引上げ
 /税理士 山内 克巳
資産税関係 申告漏れ財産についての再分割協議の可否
 /税理士 渡邉 正則

著者は語る

菅野真美氏

信託のメリット・デメリットを正しく知り、
有効に活用してほしい

『老後の備え・相続から 教育資金贈与、事業承継まで 「信託」の基本と使い方がわかる本』
 /菅野 真美 氏


ブックレビュー

--------------------------------------
別冊付録
◆税務情報◎類似業種比準価額の業種目別株価等(平成28年1、2月)・ほか

図書分類

最近見た書籍

  • 税務・経営
    月刊 税理 2016年08月号 特集:特
    2,037円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年4月21日号
    847円(税込み)
  • 行政・自治
    論点解説 改正民法・不動産登記法
    5,940円(税込み)

売れ筋書籍ランキング