職場の人材の多様化にどう対応すれば…?
公務員制度が頻繁に変わってついていけない!
部下をどう指導すれば…??
悩める管理職に必要な理論+知識+実践がこの1冊で身につく!
◆職員のマネジメントを任されている管理職が、日々の業務で直面するマネジメント上の悩みや課題を、判断を助ける基本知識+実際の事例を交えたQ&Aで解決します! ◆人材の多様化、勤務体制の変化……、めまぐるしく変わる自治体職員の働き方、制度改正には毎年の追録で対応し、常に最新の情報をお届け! ◆購入者特典として、「私費限定電子版無料閲覧サービス」を実施します。また、「購入者限定セミナーへの無料参加」などを予定しています。(詳細後報)
目次
第1編 正しい知識を身につける
第1章 マネジメント手法
人材マネジメントの基本/リーダーシップ/OJT/モチベーション/ダイバーシティマネジメント/女性活躍/メンタルヘルス/働き方改革/人事異動 第2章 公務員制度
人事評価制度/定年制/コンプライアンス/政治的行為の制限/ハラスメント防止/勤務時間、休暇、休業制度/会計年度任用職員/両立支援制度/兼業規制/倫理規定
第2編 事例で解決Q&A
第1章 マネジメント上の課題
●プレイヤーとしての仕事に追われて、マネジメント業務が疎かに
●間接業務に時間がとられ、本来の業務ができない
●割を食う?育児休業による人手不足
●みんなの前で罵倒するパワハラ上司にどう対応すればよいか
●部下を持つ経験が少ないまま課長に。リーダーシップをどう発揮する?
●年上の部下職員への対応に悩む新任課長
●悪い人ではないけれど、あの上司の下では働きたくない
●効果のある不祥事防止研修とは?
●職場でいじめがあって困っています
……他
第2章 指導・育成の課題
●部下がうつ病を発症――業務多忙と上司の叱責が引き金か?
●やる気のない部下にどう対応すべきか
●新人がすぐに辞めてしまいます
●社会人経験のある中途採用職員に活躍してもらうには?
●人事評価によって部下のモチベーションが下がってしまいました
●若手女性職員が管理職になりたがりません
●メンター制度の運用がうまくいきません
●希望でない部署への配属でモチベーションが下がった職員への対応
●働き方改革で厳しく時短が求められて若手が育成できません
●部下から報連相がなくて困っています
……他
編著者紹介
高嶋 直人(たかしま なおひと)
人事院公務員研修所客員教授。
人事院採用、外務省在ウイーン日本政府代表部一等書記官、人事院主任法令審査官、同研修指導課長、同国際課長、同総務課長、立命館大学大学院教授、人事院公務員研修所主任教授、財務省財務総合政策研究所研修部長などを経て現職。
人事院、財務省、法務省、最高検察庁、国土交通省、農林水産省、気象庁、裁判所職員綜合研修所のほか、自治大学校、市町村アカデミー、JIAM、マッセOSAKA、東北自治研修所、東京都市町村職員研修所、多数の自治体等において「マネジメント」「リーダーシップ」「働き方改革」「ハラスメント防止」「コンプライアンス」等の研修講師を務める。
主著に『公務員のためのハラスメントゼロの教科書』、『公務員のための人材マネジメントの教科書』、『公務員のためのハラスメント防止対策』、『若手公務員の作法』(全てぎょうせい)等がある。
月刊ガバナンスに『働きがい改革』連載中。