災害から命を守る「逃げ地図」づくり|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

災害から命を守る「逃げ地図」づくり

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
逃げ地図づくりプロジェクトチーム/編著
判型
A5・216ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5108555-00-000
8172244-00-000
ISBNコード
978-4-324-10714-0
発行年月
2019/11
販売価格
1,760 円(税込み)

内容

「逃げ地図」はいざという時のために地域住民が主体的に防災について考えるツール。
その効果とやり方を具体例を交えながらご紹介します!
自治会単位のグループから、小中高生向けの防災教育のツールとしても使え、
「自らの命を守る」上でとても役に立ちます。

 

本書の特色

☆誰でも、どの地域でもできる「逃げ地図」のつくり方、その効果を紹介。
☆地域でやる場合、学校でやる場合、身近な災害を想定する場合など、さまざまなパターンの「逃げ地図」づくりのポイントを解説!
☆「総合的な学習の時間」でもできる新しい防災教育のプログラムとしてもおすすめです!
☆コラムでは全国各地の多様な「逃げ地図」づくり実践者(教員、議員、PTAなど)の生の声も収録。

 

目次

「逃げ地図」とは何か。なぜ生まれたのか。
第1章 逃げ地図のつくり方―基本編
第2章 逃げ地図づくりのはじめかた―地域編
第3章 逃げ地図づくりのはじめかた―学校編
第4章 災害ごとで見る逃げ地図のつくりかた―事例編

・津波
・土砂災害
・洪水
・地震火事
第5章 逃げ地図のその先
・逃げ地図を活かした遊びながら学ぶ防災
・逃げ地図のデジタル化
・逃げ地図づくりから地区防災計画へ
第6章 逃げ地図づくりのすゝめ

 

編著者プロフィール

逃げ地図プロジェクトチーム
「逃げ地図」の作成手法とそれを伝え防災を考えるためのワークショップのプロセスを開発した日建設計ボランティア部と、明治大学山本俊哉研究室及び千葉大学木下勇研究室がその実践的な展開について2012年5月に共同研究を開始。その後、研究成果を社会実装するため一般社団法人子ども安全まちづくりパートナーズ(代表理事:山本俊哉)が加わり、「逃げ地図」づくりを全国展開している。
※「逃げ地図」は大手設計事務所の日建設計ボランティア部が東日本大震災の教訓を踏まえ、大規模施設の避難計画のノウハウを応用して考案されました。

 

ぎょうせいの防災関連図書

本サイトで好評発売中の防災関連の書籍はこちらです。ぜひ併せてご覧ください。

・『互近助(ごきんじょ)の力 ~隣人と仲良くする勇気~』(山村武彦/著)
隣人との友好的なコミュニケーションは防災への近道!
https://shop.gyosei.jp/products/detail/10110

・『南三陸町 屋上の円陣―防災対策庁舎からの無言の教訓―』(山村武彦/著)
「その時、何が起こっていたのか」著者渾身のノンフィクション。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9434

・『建築物の防火避難規定の解説2016』(日本建築行政会議/編集)
防火避難規定を的確に運用するための基本の解説書。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9102

・『スマート防災―災害から命を守る準備と行動−』(山村武彦/著)
日常的にさりげなく安全を取り組む「防災」のポイントを第一人者が解説。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9035

図書分類

最近見た書籍

  • 行政・自治
    災害から命を守る「逃げ地図」づくり
    1,760円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年11月11日号
    847円(税込み)
  • 行政・自治
    特定共同住宅等の消防用設備等技術基準解説
    5,170円(税込み)

売れ筋書籍ランキング