試し読み
在庫なし

月刊 悠+(はるかプラス) 2011年1月号 特集:「新しい公共」としての学校を考える

編著者名
ぎょうせい/編集
判型
A4変型
商品形態
雑誌
雑誌コード
17593-01
図書コード
7140001-11-010
ISBNコード
発行年月
2010/12
販売価格
838 円(税込み)

内容

校長・教頭から教務主任・研究主任まで、スクールリーダーの実践を強力に支える学校現場のための教育誌。
毎号2つの特集でテーマにじっくり取り組み、タイムリーな問題にも柔軟に応えます。

誌面連動ウェブサイト「Web悠+(ウェブはるかプラス)」(メルマガ登録もこちらから!)も開設し、より役立つ情報をお届けいたします。


--------------------------------------


【特集:「新しい公共」としての学校を考える】

市民が個々の公共サービスの一翼を担う「新しい公共」の概念は、行政サービスの一種である学校をどのように変えるのか。新春特集では、「新しい公共」というキーワードからみえてくる学校教育の“今とこれから”を展望する。

●巻頭インタビュー
 ・ポスト近代の課題に応える「新しい公共」と学校教育
  /京都造形芸術大学教授 寺脇研

●インタビュー
 ・「共汗」し合うまちづくり・学校づくりを
  /京都市長 門川大作

 ・“生涯学習学校”が地域を元気にする
  /三鷹市教育長 貝ノ瀬 滋

 ・公共としてのアートがもつ役割
  /サントリーホール プログラミング・ディレクター 箕口一美

●レポート
 ・国家戦略としての「新しい公共」
  /編集部

 ・地域から見た「新しい公共」型学校の姿
  /秋津コミュニティ顧問、学校と地域の融合教育研究会副会長 岸裕司

●事例
 1地域の“できること”を集め魅力ある学校を
  /東京都三鷹市

 2教師たちが町づくりに参加
  /宮崎県五ヶ瀬町教育委員会

●提言
 「新しい公共」の視点に立った学校づくりの必要性と課題
  /青森中央学院大学教授 ?橋興


--------------------------------------


【特別企画:なぜ校長はいじめ自殺を認められないのか】
●レポート
 ・いじめと自殺、因果関係を認めるのは“誰か”
  /編集部

 ・いじめ自殺と校長・教育委員会の対応力
  /上越教育大学長 若井彌一


--------------------------------------


【元気人登場】
ローカル線を夢いっぱいのテーマパークに
 山形鉄道“公募”社長 野村浩志さん
 /関原美和子(取材・文)
 /八木実枝子(写真)


--------------------------------------


【読めば元気になる!シリーズ連載】
●であい──私に元気をくれた人・モノ・こと
 激しく適当に全力投球!
  /振付師、タレント パパイヤ鈴木

●野口克海の元気な学校で行こう
 学校と家庭の両輪でしつけの再構築を
  /大阪教育大学監事 野口克海

●なき笑いほっとライン
 こいのぼり/おそう式/翔太っておもしろい?/自転車
  /白梅学園大学准教授 増田修治


--------------------------------------


【好評連載】
●カリキュラムでつなぐ学校経営
 カリキュラムを核に協働を生み出す(4)
  /千葉大学教授 天笠茂

●ワークショップ教育法規
 担任教師による暴力行為の「そそのかし」
  /高崎健康福祉大学教授、群馬大学名誉教授 森部英生

●解決! 保護者対応
 保護者とパートナーシップを築くための電話対応[その2]
  /北海道登別市立緑陽中学校長 石垣則昭

●リレー連載 授業を創る技
 みんなで楽しく学ぶ授業デザイン
  /帝京大学名誉教授、日本連合教育会会長 亀井浩明

●BRAN NEW REPORT
 計算をベースに“納得解”を見定める
  /千葉大学准教授 貞広斎子

●管理職試験超研究
 組織的・機動的な学校運営と主幹教諭
  /聖徳大学教授 西村佐二

●第4回 学校経営大賞
 「絆」を深める学校づくりを目指して
  /愛媛県松山市立三津浜中学校長 亀田勝豊

●尾木直樹の共育時評
 いじめから救え
  /教育評論家 尾木直樹

●新教師の技・子どもの知恵
 だまされたと思って着いてこい
  /上智大学教授 奈須正裕

●スタートアップ英語活動
 英語ノートを活かそう(7)
  /関西大学教授 田尻悟郎

●リカメガネで出合う! 七色不思議
 自然との「一体感」
  /早稲田大学教授 露木和男

●Win&Winでパートナーシップ
 生涯学習学校を創ろう!
  /秋津コミュニティ顧問、学校と地域の融合教育研究会副会長 岸裕司

●リレー連載 あこがれだった校長室
 教員として大切なこと
  /高知県高知市立第六小学校長 副田謙

●リレー連載 校長の条件
 「教職員の職能開発」と研修課題
  /筑波大学大学院准教授 佐藤博志

●教育深化論プラス
 道徳観を深める「徳=善行」論
  /日本教育文化研究所所長、お茶の水女子大学名誉教授 森隆夫


--------------------------------------

【教育insight】
●レポート
 ・小中連携で外国語活動と外国語科の接続をめざす
   /七ヶ浜町教育委員会

●動向を読む
 ・読解力回復、科学・数学は横ばい
  PISA2009結果が公表
  /朝日新聞記者 井上裕一

●digest

●公開研究会のおしらせ

●我が校へようこそ
 広島県東広島市立河内小学校

●探訪・ICT教育
 東京都練馬区立中村西小学校


--------------------------------------


【カラーページ】
●笑顔までの数マイル
 農業はエキサイティング/三井昌志

●カリスマ模型芳賀一洋の世界
 江戸の雅/角海老楼 芳賀一洋

●行ってみたい やってみたい 全国体験SPOT
 所沢航空発祥記念館

--------------------------------------


【エッセイ】
●15秒のスケッチ
 買物が救えない世界/上智大学大学院教授 平尾桂子

●TUNE UP SCHOOL
 スタンド・バイ・ミー/ミュージシャン、音楽プロデューサー 深田悦之

●校長の歴史学
 主任制・ゆとりと充実・学校裁量の時間/千葉経済大学短期大学部名誉教授 飯田稔


--------------------------------------


【BOOKS、コラム】
●著者訪問 間口一就さん

●書評
 /児童文学作家、教育評論家 漆原智良
 /書評 教育評論家 小宮山博仁

●編集者葉発いちおし新刊情報

●江戸ごころで“イマしぐさ”/NPO法人江戸しぐさ理事長 越川禮子

●らくらく簡単ストレッチ/矯正運動療法士 伊藤和磨

●こうすれば授業はよくなる/千葉県市原市立水の江小学校長 鎌田正男

●コラム オーレ

●美しい日本のことば/国文学者 中西進

●掲示板

●編集室






図書分類

最近見た書籍

  • 教育・文化
    月刊 悠+(はるかプラス) 2011年1
    838円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    税理士実務質疑応答集 個人税務編[令和6
    3,740円(税込み)
  • 税務・経営
    税理士実務質疑応答集 法人税務編 [令和
    3,630円(税込み)

売れ筋書籍ランキング