民事保全・非訟マニュアル 第2版|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
NEW

民事保全・非訟マニュアル 第2版  書式のポイントと実務
オンラインショップでの予約開始は、
【2025年9月下旬予定】です。
すぐに予約したい方は、
弊社フリーコール(0120-953-431)にて承ります。

編著者名
岡口 基一/著
判型
A5・752ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5109017-00ー000
ISBNコード
978-4-324- 11544-2
発行年月
2025/10
販売価格
6,600 円(税込み)

内容

2025年10月下旬発刊予定の商品です。


発信者情報開示等非訟手続ほか
最新の法令・実務に対応した最新版!


◆裁判所の手続の流れに沿って豊富な書式例を掲載しつつ、実務上の留意点を丁寧に解説した実践マニュアル!

 

ここが変わったポイント!


◆第2版では、令和5年改正民法(所有者不明土地関係)に伴う「共有物に関する事件」「土地等の管理に関する事件」「供託等に関する事件」の非訟事件手続、令和5年の民事関係手続情報通信技術活用関係整備法による「電磁的記録の閲覧」などの改正および、発信者情報開示等非訟手続、申立人の住所、氏名等秘匿制度に対応! ◆項目ごとに重要度の高いものから紹介される「参考文献」は、多数の書籍の最新版までフォローし、引用箇所へのアクセスも効率よくできるように配慮! ◆DV保護命令事件・証拠保全にも言及されており多くの場面で活用可能!

 

目次


第1編 民事保全総論
第1章 総論
第2章 仮差押え
第3章 仮処分
第4章 発令後の手続
第2篇 民事保全各論
第1章 一般民事事件の民事保全
第2章 専門事件の仮処分
第3篇 非訟事件
第1章 非訟事件総論
第2章 商事非訟
第3章 借地非訟
第4章 発信者情報開示非訟
第5章 民事非訟
第4篇 その他の非訟事件
第1章 DV保護命令事件
第2章 商事過料事件
第5篇 証拠保全

 

著者紹介


岡口 基一(おかぐち きいち)
昭和41年生まれ。東京大学法学部卒。司法修習第46期、平成6年浦和地方裁判所判事補。福岡地方裁判所行橋支部判事、大阪高等裁判所判事、水戸地方裁判所下妻支部判事、東京高等裁判所判事を経て平成31年4月から仙台高裁判事。令和6年4月3日に退官。現在は、司法試験予備校である伊藤塾の講師。当社刊の著書として、『要件事実マニュアル』(全5巻)、『民事訴訟マニュアル』(全2巻)、『ゼロからマスターする要件事実』、『破産・再生マニュアル』(全2巻)、『民事執行マニュアル』(全2巻)がある。

 

最近見た書籍

  • 法曹・法務
    民事保全・非訟マニュアル 第2版  書式
    6,600円(税込み)

新着書籍

  • 行政・自治
    新版 起案例文集 第3次改訂(予約)
    4,400円(税込み)
  • 行政・自治
    月刊 J−LIS 2025年9月号 特集
    990円(税込み)

売れ筋書籍ランキング