民事執行マニュアル 上巻【総論・不動産執行編】|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

民事執行マニュアル 上巻【総論・不動産執行編】 下巻【債権執行・その他の執行編】
上下巻セット
※上巻のKindle版をご希望の方はこちら▶>Amazonへ

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
岡口基一/著
判型
A5・664ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
3100560-01-001
8173388-00-000
ISBNコード
978-4-324-11355-4
発行年月
2024/03
販売価格
6,820 円(税込み)

内容


 

本書の特色


◆裁判所の手続の流れに沿って、実務上の留意点を解説した実践マニュアル!
裁判所の手続の流れに沿って豊富な書式例を掲載しつつ、実務上の留意点を丁寧に解説した実践マニュアル!
◆文献リサーチツールとしても最適
研究書、弁護士・裁判官の執筆に係る実務書の参照箇所が提示されており、文献リサーチツールとして最適!
◆「知りたいことがすぐわかる」詳細な解説!
上巻では、執行予納金、許可代理・記録の閲覧謄写・不服申立手続等を確認した上で、不動産の競売・保全処分から売却・配当手続等の解説を詳細に行い、「知りたいことがすぐわかる」配慮がなされています!
◆必要な書式が豊富に掲載!ダウンロードも可能!
申立書・命令・目録等手続上必要となる書式(webサイトからダウンロード可)が豊富に本文中に掲げられています。

 

こんな場面で役立ちます!


場面①➡弁護士が、判決獲得後に相手方が判決に従わない場合に、執行手続を行うため 場面②➡司法書士が、執行手続に必要な書面作成、申立手続を理解するため 場面③➡裁判官が、提出された書類が正確か、要件を満たしているか、正確な手続が履践されているか確認するため 場面④➡債権者(金融機関)が、今後、どのような手続を経て金銭など(債権)が回収されるのか確認するため

 

目次


(上巻)【総論・不動産執行編】
第1章 民事執行総論
第1節 民事執行総論/第2節 民事執行の手続/第3節 民事執行における不服申立て
第2章 強制執行・担保執行総論
第1節 強制執行総論/第2節 強制執行の開始/第3節 金銭執行総論/第4節 担保執行総論/第5節 執行の停止・取消し
第3章 不動産執行
第1節 総論/第2節 不動産執行申立て前の準備/第3節 不動産競売の申立て(一般)/第4節 不動産競売の申立て(特殊な申立て)/第5節 競売開始及び保全処分等/第6節 売却準備・売却条件確定手続/第7節 売却手続/第8節 買受人の保護/第9節 配当等 /第10節 不動産担保収益執行

 

著者紹介


■岡口 基一(おかぐち・きいち)
平成6年4月判事補/平成11年4月東京地方裁判所知的財産権部判事補(特例)/平成16年4月福岡地方裁判所行橋支部判事、その後、水戸地方裁判所、大阪高等裁判所、水戸地方裁判所下妻支部、東京高等裁判所を経て平成31年4月1日 仙台高等裁判所判事


当社から発刊された書籍


「民事保全・非訟マニュアル 第2版 書式のポイントと実務」

■「要件事実マニュアル 第7版」
全5巻セット 「要件事実マニュアル 第7版 全5巻セット」

■「民事訴訟マニュアル 第3版」
上下巻セット 「民事訴訟マニュアル 第3版 ―書式のポイントと実務― 上下巻セット」

「ゼロからマスターする要件事実――基礎から学び実践を理解する」

■「破産・再生マニュアル」
上下巻セット 「破産・再生マニュアル 上下巻セット」

最近見た書籍

  • 法曹・法務
    民事執行マニュアル 上巻【総論・不動産執
    6,820円(税込み)
  • 法曹・法務
    新破産実務マニュアル 全訂版
    5,170円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2025年11月1日号
    847円(税込み)
  • 行政・自治
    月刊 ガバナンス 2025年11月号  
    1,320円(税込み)

売れ筋書籍ランキング