参加したくなる会議のつくり方|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

参加したくなる会議のつくり方 公務員のためのファシリテーション入門

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
加留部 貴行/著
判型
A5・216ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
8172656-00-000
ISBNコード
978-4-324-10962-5
発行年月
2021/04
販売価格
1,980 円(税込み)

内容


意見が出ない 特定の人ばかり発言する 結論がまとまらない 時間通りに終わらない
会議のイライラ&モヤモヤを解消する!
ファシリテーション・スキルが身につく実践書


◆参加したくなる会議をつくる!

日常業務で数多く開催される会議。せっかく集まっても、
・重苦しい雰囲気で意見が出なかった
・一方的な伝達ばかりで議論ができなかった
・時間ばかり過ぎて何も決まらなかった
といったケースが多く、会議に関する悩みは尽きないのが実情。
会議を創造的な対話の場とするために、参加者目線に立って“参加したくなる会議”をつくるためのファシリテーションのノウハウを初心者にもわかりやすく解説する。

◆公務員の会議の悩みをまるごと解決!

・構成は、基礎編(1・2章)、技術編(3~6章)、実践編(7~10章)、成長編(11・12章)
章内の各項目は見開き2ページで読みやすく、項目ごとの「ポイント」を掲載
・会議の「対話術」「可視化術」「合意術」「進行術」「支援術」自治体での活用事例を収録
職場内の会議・打ち合わせ・ミーティングはもちろん、市民参加の会議やワークショップを企画・運営する職員におススメ!コロナ禍で導入が進むオンライン会議のポイントも掲載

目次

<基礎編>
第1章 会議という場で何が起こっているのか
第2章 ファシリテーションの基本的な考え方
<技術編>
第3章 参加したくなる会議の「準備術」
第4章 参加したくなる会議の「対話術」
第5章 参加したくなる会議の「可視化術」
第6章 参加したくなる会議の「合意術」
<実践編>
第7章 参加したくなる現場を創る「進行術」
第8章 参加しやすさを生み出す「支援術」
第9章 実践への壁を乗り越える「導入術」
第10章 参加を促すファシリテーション活用事例
<成長編>
第11章 オンライン時代のファシリテーション
第12章 職員ファシリテーターの自己成長への心得

編著者プロフィール

加留部 貴行(かるべ・たかゆき)
NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー
1967年福岡県出身。九州大学法学部卒業後、西部ガス㈱入社。2001年に福岡市へNPO・ボランティア支援推進専門員として2年半派遣。2007年から九州大学へ出向し、ファシリテーション導入を通じた教育プログラム開発などを担当。企業、大学、行政、NPOの4つのセクターを経験した「ひとり産学官民連携」を活かした共働ファシリテーションを実践。2011年4月に独立。現在は、加留部貴行事務所AN-BAI代表。NPO法人日本ファシリテーション協会では九州支部長、副会長、会長を経て現在フェロー。他に九州大学大学院統合新領域学府客員准教授、早稲田大学マニフェスト研究所人材マネジメント部会専門幹事、福岡市研修企画アドバイザーなど。年間300件以上の会議・研修・ワークショップなどの企画・進行等に関わっている。著書に『チーム・ビルディング』、『教育研修ファシリテーター』(いずれも共著・日本経済新聞出版社)など。

最近見た書籍

  • 行政・自治
    参加したくなる会議のつくり方
    1,980円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    月刊 税理 2025年1月号 特集:ケー
    2,200円(税込み)
  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年12月21日号
    847円(税込み)

売れ筋書籍ランキング