学校現場で今すぐ始められる「模擬選挙の実践マニュアル」
■授業で「簡単に」取り入れられる、「シンプル」で「短時間完結型」の授業例を多数掲載しています。
■授業展開のポイントをわかりやすく解説します。
■選挙の仕組みなどの基礎事項や、各地の最新実践事例もわかります。
★購入者特典として、ワークシート等実践に役立つデータをダウンロードできます!
目次
巻頭言 従来の発想を超え、新しい民主主義の想像を
はじめに〜この書籍の使い方〜
第1章 実践のための基礎知識
1 政策型選挙の歴史と実践
Column 選挙権の歴史
2 模擬選挙の歴史と実践
3 シティズンシップ教育の課題整理
第2章 実践プログラム
模擬選挙をやってみよう
1 主権者意識を高めよう
2 地域の課題を考えよう
3 投票のしかたを考えよう
4 地域の課題を解決しよう
第3章 各地の先進事例
1 マニフェスト・リクエストからはじまる模擬投票〔神奈川県川崎市・県立麻生高校〕
2 「つながる」「つなげる」模擬投票〜持続可能な有権者教育を目指して〔東京都町田市・私立玉川学園〕
3 マニフェストをどう読むか?〜政策比較のモノサシを身に付けよう!!〔埼玉県さいたま市・クラーク記念国際高等学校〕
4 学生団体が担う主権者教育の可能性〔学生団体「選挙へGO!!」〕
5 あなたの街の議員を選ぼう〔NPO法人 Youth Create〕
6 マスコミをまき込んで「シティズンシップ教育」〜テレビが放映した授業〔三重県桑名市・県立桑名西高校〕
7 公開模擬討論会と模擬投票〔埼玉県・県立高校〕
8 大阪W選挙を題材にした大阪模擬選挙2015〜生の政治をどう扱うかを一緒に考えよう〔マニフェストスイッチ大阪〕
第4章 これからのシティズンシップ教育
1 他国の18歳を見てみよう
2 ドイツの政治教育
3 イギリスの政治教育
4 アメリカの政治教育
5 学習指導要領改訂の動き(日本の今後)
巻末言 討論民主主義と主権者