税務申告に欠かせない!ビジュアル 不動産鑑定評価|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

税務申告に欠かせない! ビジュアル解説 不動産鑑定評価

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 広報委員会/編
村木康弘・辻本尚子・山下太郎・ 徳田夏雄・雨宮竜介・井上幹康/著
判型
B5・144ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5108966-00-000
8173569-00-000
ISBNコード
978-4-324-11445-2
発行年月
2024/08
販売価格
3,300 円(税込み)

内容

不動産鑑定評価書の見方・具体的な活用の仕方
理解できていますか?


不動産の「時価」を算定するのはなぜ? 「時価」はどのように算定するの?
 不動産は、相続・贈与の場面などを中心に税が課される。その税の算出基準となるのが、その不動産の「価額」であり、不動産の価額は「時価」によるものとされている。
 「時価」とは、課税時期において、自由な取引が行われる場合に通常成立すると認められる価額をいい、その価額は、財産評価基本通達の定めによって評価(通達評価)した価額によるとされている。
不動産の評価は、税理士にとって、財産評価基本通達に則って行えばOKという理解が強かった。

⇩ しかし、例外として、財産評価基本通達「総則6項」があり・・・
  ※【参考】「シリーズ財産評価の現場 総則6項の適用ポイント」(令和6年4月発刊)で詳しく解説!

税理士にとって財産評価について考え直すきっかけとなる事件が!
 それは、令和4年4月19日最高裁判決。この判決では、通達評価に拠るべきではない「特別の事情」(総則6項)があるとして、課税庁が採用した 鑑定評価に軍配を上げた。
⇒鑑定評価による時価算定の重要性が再認識させられるとともに、「通達評価」を中心に行っていた税理士にとっては、鑑定評価の見方、活用法、また税務申告において採用するか否かの判断といった点で、知識習得がクライアントの利益につなげるためには必要となった。

⇩ 本書では・・・

★税理士・不動産鑑定士が、税務申告の際に必要不可欠となっている鑑定評価の基礎知識・時価の算定方法・具体的な場面における活用方法を解説!

★図や表、地図などを用いた解説に加え、Ⅳ章の「現地調査のポイント」は、4色刷としているので、鑑定評価書を読み解くイメージがつかみやすい!

★不動産鑑定士にとっても、税理士がどのような点を税務申告において求めているのかがつかめます。

 

目次


Ⅰ 鑑定評価とは

Ⅱ 鑑定評価の手法と見方・読み方

Ⅲ 鑑定評価の活用法
1 評価対象地の特定と調査方法
2 裁決事例等から見る国税における鑑定評価の是認・否認の論点
3 不動産鑑定評価が税務申告の役に立つケース その1~地積規模の大きな土地~
4 不動産鑑定評価が税務申告の役に立つケース その2~路線価が付された建築基準法上の道路に該当しない道に接道した宅地~
5 相続税、贈与税申告以外の場面における鑑定評価の使いどころ ~建物法人化スキームにおける建物譲渡価額の決定
6 税務申告における不動産鑑定評価の活用法とその実践

Ⅳ 現地調査のポイント10選!!(4色)

 

著者紹介


公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 広報委員会

【執筆メンバー】
村木康弘(不動産鑑定士・連合会広報委員長)
辻本尚子(税理士・不動産鑑定士・連合会業務執行理事/京都不動産鑑定士協会会長)
山下太郎(税理士・不動産鑑定士・国税局OB・執筆講演実績多数/滋賀)
徳田夏雄(税理士・不動産鑑定士・連合会広報委員/静岡)
雨宮竜介(不動産鑑定士 連合会広報副委員長)
井上幹康(税理士・不動産鑑定士・執筆講演多数/埼玉)

 

最近見た書籍

  • 税務・経営
    ビジュアル解説 不動産鑑定評価
    3,300円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    月刊 税理 2025年1月号 特集:ケー
    2,200円(税込み)
  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年12月21日号
    847円(税込み)

売れ筋書籍ランキング