遺留分の法律と実務 [第三次改訂版]|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

遺留分の法律と実務 [第三次改訂版]相続・遺言における遺留分侵害額請求の機能 ※Kindle版をご希望の方はこちら▶>Amazonへ

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
埼玉弁護士会/編
判型
A5・296ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5108879-00-000
8173272-00-000
ISBNコード
978-4-324-11282-3
発行年月
2023/10
販売価格
4,180 円(税込み)

内容

相続法改正後の遺留分実務に完全対応!
大きく変わった相続・遺言の紛争解決に役立つ改訂版!!


◆2018(平成30)年7月に民法相続法が改正され、その中の一つ「遺留分制度」が変更され、2019(令和元)年7月から施行されている。今回の遺留分制度の改正は、①遺留分権の金銭債権化、②遺留分の算定方法(算定のために加算される特別受益に該当する生前贈与も、相続開始前10年間にしたものに限定)が変更されていることから、実務を円滑に進めるため、改正された遺留分制度が理解でき、紛争解決に役立つ書です。
◆相続法改正から5年、いまだに旧法の適用も想定される場面もあることから、改正された法を中心に、旧法に関する部分の各適用場面を分けて解説しています。

 

目次


第1章 遺留分制度の構造
第2章 遺留分権利者の地位

第3章 遺留分侵害額の算定
第1節 遺留分侵害額の算定方法の概要
第2節 遺留分算定の基礎となる財産の算定
第3節 遺留分権利者承継債務
第4節 遺留分と寄与分
第5節 遺留分と特別寄与料
第4章 遺留分侵害額請求の対象
第1節 遺言による財産処分の三類型
第2節 「相続させる」旨の遺言について
第5章 遺留分の実現方法
第1節 遺留分侵害額請求権の行使と効果
第2節  改正前民法下での遺留分減殺請求権の実現に当たっての注意点
第6章 遺留分侵害の客体又は主体が複数存在する場合の問題  第1節 前提となる考え方
第2節 問題点の検討
第7章 遺留分の諸問題
第1節 遺留分と税務
第2節  中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律と遺留分に関する民法の特例
第3節 信託と遺留分
第4節 遺留分と渉外的法律関係

裁判年月日別索引

 

図書分類

最近見た書籍

  • 法曹・法務
    遺留分の法律と実務 [第三次改訂版]相続
    4,180円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年9月21日号
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    月刊 税理 2024年10月号 特集:中
    2,200円(税込み)

売れ筋書籍ランキング