災害・感染症対応から学ぶ 子ども・保護者が安心できる園づくり|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン
試し読み

災害・感染症対応から学ぶ 子ども・保護者が安心できる園づくり ※Kindle版をご希望の方はこちら▶>Amazonへ

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
流通経済大学社会学部社会学科教授
佐藤 純子
淑徳大学短期大学部こども学科准教授
田村 美由紀/編著
判型
A5・224ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5108805-00-000
8173052-00-000
ISBNコード
978-4-324-11151-2
発行年月
2022/07
販売価格
2,640 円(税込み)

内容

災害・感染症の日ごろからの備えや共に支え合う
地域拠点としての保育所・幼稚園づくりのヒントが満載!

コロナ禍において、子どもたちのかけがえのない思い出や体験が失われています。
例えば、毎年行っていた子どもたちが楽しみにしているお泊り保育が中止になったり、保護者が楽しみにしている参観が中止になったり・・・など。
そんな中で、「できない」ではなく、「どうしたら少しでもできるのか」を考え、実践すること、つまり「安心」と「楽しさ」の共存を考える保育実践・園づくりが求められています。

本書では・・・  ↓

★災害・感染症時の保育の役割やあり方の基礎知識を事例とともに解説。
➡第1章、第2章
★見落とされがちな視点(障害のある子・気になる子へのフォロー、子ども目線に立った防災等の教育のあり方)について、具体的な実践とともに解説。
➡第3章、第4章
★実際の保育園でのICT等を活用した保育の可視化や感染症対策と行事の充実を両立させる工夫など感染症と共存した保育実践のあり方を紹介。
➡第5章
★BCP策定、日頃からの備え、地域との連携など災害・感染症が発生しても、動じない園づくりの参考に!
➡第6章、第7章、第8章

 

目次


第1章 子どもの育ちと災害・感染症との共生〜子ども・保護者が安心して通える園づくり〜 第2章 被災地における保育施設の役割と備え 第3章 障害のある子どもや「気になる子ども」と感染症・災害 第4章 防災教育と保健指導 第5章 感染症対策のための保育環境整備―施設長・看護師の視点からー 第6章 BCPに基づく保育園・幼稚園運営 第7章 関係的保育実践のススメ~より良いコミュニティ形成にこそ、防災のヒントがある~ 第8章 新しい保育の形へ―課題と提言― 

 

編集代表紹介


○佐藤 純子(さとう じゅんこ):流通経済大学 社会学部社会学科教授
淑徳大学短期大学部こども学科教授を経て現職。左記のほか、特定非営利活動法人日本プレイセンター協会理事長を務める。

○田村 美由紀(たむら みゆき):淑徳大学短期大学部こども学科准教授
国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所研究員、人間総合科学大学人間科学部助教、山村学園短期大学保育学科講師等を経て、現職。

最近見た書籍

  • 教育・文化
    子ども・保護者が安心できる園づくり
    2,640円(税込み)

新着書籍

  • 税務・経営
    旬刊 速報税理 2024年3月21日号 
    847円(税込み)
  • 税務・経営
    月刊 税理 2024年4月号 特集: 飲
    2,200円(税込み)

売れ筋書籍ランキング