常用漢字・送り仮名・現代仮名遣い・筆順 例解辞典 改訂新版

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
高田智和/改訂新版監修  野元菊雄/新版監修  白石大二/編
判型
A6・750ページ
商品形態
単行本・電子書籍
雑誌コード
図書コード
5107660-00-000
8171344-00-000
ISBNコード
978-4-324-09143-2
発行年月
2010/07
販売価格
1,676 円(税込み)

内容

※本商品は、電子書籍上でのキーワード検索機能に対応しておりません。
内容の検索はできませんので、あらかじめご了承のうえご購入ください。


<本書(初版・再版)をご購読のみなさまへ(2010年12月15日追記)>
平成22年11月30日に出されました、改定常用漢字表の告示に関連して、本書の内容に一部表記の変更が生じます。
詳しくは目次下「関連リンク」(PDFファイル)をご覧ください。

常用漢字表の改定を反映させて大好評書籍を12年ぶりに改訂!

■改定常用漢字表に対応
平成22年11月の改定常用漢字表に基づき、字種の追加・削除、音訓の変更等を反映。
変更のある漢字・音訓には、○や●などの記号を付記しており、変更点が一目で確認可能!

■実用性抜群の内容
日常生活に不可欠な語や書き表し方に迷う語を中心に、国語表記の基準を示します。
適切な用例と豊富な資料。あらゆる文書作成に役立つ信頼の1冊です!

■教育現場でも支持
前版同様、小学校学年別漢字配当表の漢字には配当学年を示す数字を付しています。
学校の先生方からも好評をいただいている本書ならではの特長です。

■表外漢字も見やすく整理
表外漢字の字体については、現在標準とされている「印刷標準字体」に改めました。
公用文作成はもちろん、ビジネス文書や挨拶状、広報誌や学校新聞、レポート作成時にも役立ちます。

■巻末付録も充実
巻末の付録に、改定常用漢字表を掲載しています。

■常に手元に置けるコンパクトサイズ
コンパクトサイズで持ち運びやすく、いつでも手元に置いて使える実用性が魅力。

 

目次


●改訂新版監修にあたって
●はしがき
●この辞典の使い方
●本文(五十音順)
●付録
 ・常用漢字表  ・旧「常用漢字表」からの変更点(追加及び削除字種一覧、音訓及び付表の変更点、「異字同訓」の漢字の用法例)  ・小学校学年別漢字配当表  ・現代仮名遣い  ・送り仮名の付け方  ・公用文における漢字使用等について  ・法令における漢字使用等について  ・外来語の表記  ・地名表記の手引  ・部首名一覧  ・常用漢字筆順一覧表

 

監修者等紹介(肩書は発刊当時、敬称略)


 高田智和(たかだ・ともかず)/人間文化研究機構国立国語研究所准教授
 野元菊雄(のもと・きくお)/元国立国語研究所長(故人)
 白石大二(しらいし・だいじ)/元文部省調査局国語課長(故人)

 


『例解辞典 改訂新版』読者の皆様へ
「公用文における漢字使用等について」(内閣訓令第1号)(外部リンク)
「法令における漢字使用等について」(内閣法制局長官通知)(外部リンク・PDFファイル))

 

最近見た書籍

  • 教養・一般
    常用漢字・送り仮名・現代仮名遣い・筆順 
    1,676円(税込み)

新着書籍

  • 教育・文化
    富山県教育関係者必携 令和7年版(予約)
    7,480円(税込み)
  • 教養・一般
    Water and Society in
    2,310円(税込み)

売れ筋書籍ランキング