会計課に配属が決まったら、最初に読む本!
 
○会計課業務の概略や課員としての心得など、経験者にとっては当たり前のことを、丁寧に説明しました。
    ⇒新人職員・異動したての方にはもちろんのこと、2年目以降の方にも業務の振り返りとしてオススメです。
  
  ○会計課の1年の流れ、監査の具体的な着眼点などを、わかりやすく解説しました。
  
  ○第4章「業務お役立ち情報」では、業務遂行上、押さえておくべき用語や、知っておくと仕事がはかどるHP・図書を掲載しました。
  
  
  会計課の概略や課員の気質を把握することができるため、会計課に営業活動をする企業や地方議員にもオススメ!
  
目次
    第1章 会計課とはどんなところ?-役所での位置づけと役割
     Ⅰ 会計課へ異動
     Ⅱ 会計課の役所での位置づけと担当業務
   Ⅲ 会計課と監査事務局の違い
  
  第2章 会計課職員としての心得とシゴトのコツ
     Ⅰ 会計課職員としての心得
     Ⅱ 各役職の心得
     Ⅲ 会計課職員に求められる知識・能力
   Ⅳ 仕事をする上での心がけ
  
  第3章 会計課の仕事の流れ
     Ⅰ 出納部門
     Ⅱ 出納部門の年間スケジュール
     Ⅲ 指導部門
     Ⅳ 検査部門
     Ⅴ 決算
     Ⅵ 新公会計制度
     Ⅶ 会計システム
     Ⅷ 公金管理・運用
     Ⅸ 国の会計事務とのつながり
 Ⅹ これからの会計事務
第4章 業務お役立ち情報
     Ⅰ 知っておきたい会計用語
     Ⅱ 役立つホームページ
     Ⅲ 読んでおきたい文献・資料

 
        














 
                         
                         
                         
                     
                     
                     
                    
 
                    
 
                    



 
         
             
        