 
トラブル&リスクの多い親族・同族間の取引を徹底分析!
親族・同族間取引の問題点… 
デューデリジェンス(DD)(M&A対象について詳細に調査すること。M&AのDDでは、事業・財務・法務・人事・システム・環境等対象会社の特性に応じて種々の調査が行われる。)が実施されるM&Aと異なり、親族・同族間での資産譲渡は当事者に都合の良い価格が設定されたりする。 
  それが時によって低額譲渡などのみなし贈与と認定される… 
➡同族会社特有の資産移転による税金対策について、 法務と税務の両面から税理士が注意すべきポイントを、実際に実務で起こることを想定したQ&Aで解説!
➡正しい時価算定方法、課税関係がわかる!
➡税務トラブル、法務リスクを未然に防ぐことにつながる!
目次
第1章 事前準備から引渡し・名義変更までの手続き 
  Ⅰ 不動産 
  Ⅱ 非上場株式
 第2章 売買契約の留意点 
  第3章 譲渡時の課税関係 
  Ⅰ 不動産等の譲渡(個人) 
  Ⅱ 不動産等の譲渡(法人) 
  Ⅲ 不動産等の譲渡(個人・法人共通) 
  Ⅳ 非上場株式等の譲渡(個人) 
  Ⅴ 非上場株式等の譲渡(法人)
  第4章 税務上の時価 
  Ⅰ 不動産第5章時価からのかい離と税務への影響 
  Ⅱ 非上場株式 
  Ⅲ 医療法人 
  第5章 時価からのかい離と税務への影響 
  Ⅰ 高額譲渡 
  Ⅱ 低額譲渡 
  Ⅲ 個別事例と考察(判決・裁決例) 
  第6章 不動産譲渡のケーススタディ 
  第7章 株式譲渡のケーススタディ 
第8章 未上場会社株式の譲渡
編著者紹介
税理士法人 山田&パートナーズ
 昭和56年設立。国内18拠点、海外5拠点を持つ国内最大規模の税理士法人。
<主な著書>
  『図解 消費税法「超」入門〔令和3年度改正〕 』『図解 法人税法「超」入門〔令和3年度改正〕 』『図解 所得税法「超」入門〔令和3年度改正〕 』図解 相続税法「超」入門〔令和3年度改正〕 』(税務経理協会・2021年)、『改正電子帳簿保存法ハンドブック』(大蔵財務協会・2021年) 他多数 

 
        














 
                         
                         
                     
                     
                     
                    
 
                    
 
                    



 
         
             
        