windows版(ver.2.16.0以前)をご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いします。 |
---|
電子書籍TOPへ
1.閲覧用アプリケーションのインストール
2.電子書籍を探す
3.ご注文手続き
4.本を読む
5.操作方法
■当社電子書籍の閲覧サービスは、アイドック株式会社の「bookend」(外部サイト)を使用して構築しています。
1.閲覧用アプリケーションのインストール
2.電子書籍を探す
3.ご注文手続き
4.本を読む
5.操作方法
操作方法(bookendサポートページ)
■当社電子書籍の閲覧サービスは、アイドック株式会社の「bookend」(外部サイト)を使用して構築しています。
詳細な操作方法は、bookendのサポートページをご覧ください。
bookendサポートページTOP
複数の端末で電子書籍を読む(Web書庫について)
■Web書庫とは?
Web書庫とはbookend(ブックエンド)が提供する電子書籍のためのWeb上の倉庫です。
購入後の電子書籍は、bookend Desktop 内にダウンロードされると同時にWeb書庫に保存することができます。
- PCが故障しても大丈夫。Web書庫の電子書籍は守られます。
- bookend(ブックエンド)サービスでは、複数の端末*でWeb書庫を共有して電子書籍を読むことができます。
- 電子書籍を何冊購入・ダウンロードしてもWeb書庫に保存できます。
Web書庫を利用する(メールアドレスの登録)
「Web書庫へ保存」または
「Web書庫を表示」のどちらかの機能を初めて使用する際に、メールアドレスの登録のダイアログが表示されます。Web書庫を利用するには以下の方法でメールアドレスを登録する必要があります。
- bookend Desktopをインストール後、「Web書庫へ保存」または「Web書庫を表示」をクリックします。
- メールアドレスを入力して、「メール送信」をクリックしてください。
PINコードの入力画面が表示されます。 - 先ほど入力したメールアドレスに、「メールアドレスの登録」メールが送信されていますので、その中に記載されている5ケタのPINコードを入力してください。
このPINコードは10分間有効です。 (メールの確認に10分以上かかってしまった場合は、もう一度「Web書庫からダウンロード」または「Web書庫を表示」をクリックしてやり直してください。) - 「メールアドレス登録完了」メールが送信されます。
これでWeb書庫を使うことができます。
Web書庫へ保存
「Web書庫へ保存」をクリックすると、現在のbookend Desktop内の電子書籍をWeb書庫に保存できます。
また、以下のダイアログで「はい」を選択しておくと、新しい電子書籍をダウンロードするときに自動的にWeb書庫へ保存することもできます。
- 電子書店で購入した電子書籍をダウンロードする際、「ダウンロードしたコンテンツをWeb書庫に保存します。」のメッセージが表示されます。
- 「はい」を選択して、「次からはこのメッセージを表示しない」をチェックしておくと、新しい電子書籍をダウンロードする度にWeb書庫に電子書籍が保存されます。
メールアドレスの確認と変更
登録したメールアドレスは、メニューの[ツール]>[メールアドレスの設定/変更]]で確認や変更ができます。
- メニューから [ツール] > [メールアドレスの設定/変更] をクリックします。
- 現在使用しているメールアドレスが表示されます。
メールアドレスを変更する場合は [変更] をクリックします。 - 新しいメールアドレスを入力して [メール送信] をクリックします。
- 新しいメールアドレスに 「メールアドレスの登録」 メールが届きます。
記載されているPINコードを入力します。
[OK] をクリックして完了します。 - 変更後のメールアドレスに「メールアドレス登録完了」メールが送信されます。
このbookend Desktopは以下のメールアドレスで登録されています。
他のbookend Desktopをこのメールアドレスで登録することで、現在使用しているWeb書庫を共有することができます。
現在使用しているWeb書庫を利用するためのメールアドレスを変更します。
新しいメールアドレスを入力して「メール送信」を押してください。
※変更後も、このbookend Desktopが使用するWeb書庫は変わりません。
※バージョンの都合により一部画像が異なる場合があります。