教育ニュース

 学習評価の在り方について議論集約、要録改善へ。
 ~文科省~

昨年12月18日、文部科学省は、中央教育審議会教育課程部会・
「児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ」におけるこれ
までの審議結果を次の通り公表した。

〇児童生徒の学習評価の在り方について(これまでの議論の整理)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/12/1411751.htm
(上記文部科学省Webページ中にあるリンク先[電子政府総合窓口
e-Gov]で全文掲出)

1月21日の中央教育審議会教育課程部会の会合においてパブリッ
クコメントで寄せられた意見等を踏まえ最終検討が行われる予定。
この後、文部科学省は最終調整・全体集約を進め、要録改善に関す
る通知を今春発出する運びだ。

◆目からウロコの最新刊! 取りかかりやすく、効果もテキメン
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「学校経営マンダラート」で創る
┃ 新しいカリキュラム・マネジメント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大谷俊彦(高知県本山町立嶺北中学校長)/著
定価(本体2,000円+税)

推奨の声、続々!
「驚きの発想! 学校カリマネの有効なツール」
――― 村川雅弘・甲南女子大学教授
「カリマネを理解し実践するのに最適の一冊!」
――― 田村知子・大阪教育大学教授

学校経営のグランドデザインをマトリックスで描く「学校経営マンダ
ラート」。その作り方・使い方から実施・評価までを具体的な取り組
み例とともに紹介します。“現場発のカリキュラム・マネジメント”の
アイデアが満載です。

【主な目次】
■これから求められる学校経営と新しいカリキュラム・マネジメント
「カリキュラム・マネジメント」の一丁目一番地は「学校教育目標」
にあり/「ゴール」からの「逆向き設計」で、PDCAを考える

■「学校経営マンダラート」の内容と活用
「マンダラート」の作り方/使い方/研修の方法/みんなで考え、み
んなで創る「マンダラート」

■「学校経営マンダラート」からみる嶺北中学校の実践
「学力向上」へのカリキュラム・マネジメント/「学級」のカリキュ
ラム・マネジメント/部活動での「マンダラート」の活用

▽詳しい目次はこちら。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/9904





ぎょうせいの教職員向け特集ページTOPへ戻る