特集:広大地(大規模公示地)の固定資産税評価
/前田幸二
1 はじめに
2 固定資産税評価における不動産鑑定評価及び鑑定評価書との関連
3 課題の整理とその対策案
4 今後に向けて
税の動向
地方税関係
11月1日調査が判断材料に
自動車税制、強まる引き下げ要望
地場産品以外の返礼品続行
贈与税と交付税原資化を比較
ふるさと納税「修正必要」
国税関係
民間企業の平均給与は432万円で5年連続増加
e-Tax利用件数3605万件で18.5%増と右肩上がり
法人の申告所得が8年連続増加の70.7兆円
北海道胆振東部地震の被災地域の申告期限を延長
ここが知りたい 最新税務Q&A
住民税関係
住民税の給与所得の概要と給与支払報告書の変更
/山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)
固定資産税(評価)関係
路線価の割り戻し処理
/菊地 広基
国税関係Ⅰ―法人税
新タックス・ヘイブン対策税制(特定外国関係会社)
/田中章介・田淵正信(監修)・佐和周(執筆)
国税関係Ⅱ―所得税
災害による原状回復費用の取扱い
/田中章介・田淵正信(監修)・藤中秀幸(執筆)
――――――――――――――――――――――――――
巻頭言 税制鳥瞰図
平成が残す地方税制の課題
/前田 高志
ミクロ・マクロで読み解く地方税判例
第3回 最判平成25年3月21日・神奈川県臨時特例企業税事件
/小西 敦
キーワードで読み解く地方企業課税
第8回 法人住民税(その2)
/吉川宏延
一から学ぶ 租税徴収手続の理論・実務
第50回 財産の換価・配当
/中山裕嗣
税法基本判例を再読する
第44回 課税単位~二分二乗方式~
/税法基本判例研究会
ものがたり 平成地方税制史
第80話 平成地方税制史、いくつかの系譜(66)
―課税自主権の新展開―
/浅利満継
新任・地方税担当職員のための「滞納処分の理論と実務」入門講座
第8回 換価・公売②
~代金納付及び権利移転、配当、地方税と他の債権との調整~
/黒坂昭一
もうひとつの地方税ものがたり―東京都主税局の軌跡
第7回 現場職員のアイデアが全国展開②
「これはどんどんやるべきだよ」 ―インターネット公売の導入
/久我孝太郎
Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第134回 財産の換価(19)
/古郡 寛
地方税制温故知新
第85回 自動車税・軽自動車税の課税標準と税率の変遷(上)
/石田和之
連載コラム
地方税1問1答
時事問題の税法学
徴収の智慧
政界小耳情報
経済ウォッチング
社会・経済一家言
海外税制事情
比較キーワード地方税
稀代のお役人今昔物語
税趣味講座
ぎょうせい図書ガイド
新古典逍遥
税務カレンダー