月刊 税 2018年8月号 特集:固定資産税土地評価における外部専門家との協働 ぎょうせい/編|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン

月刊 税 2018年8月号 特集:固定資産税土地評価における外部専門家との協働

クレジットカード払い・コンビニ支払い・請求書払い 対応

編著者名
ぎょうせい/編
判型
A5
商品形態
雑誌
雑誌コード
05517-08
図書コード
7113001-18-080
ISBNコード
発行年月
2018/08
販売価格
3,080 円(税込み)

内容

特集:固定資産税土地評価における外部専門家との協働

 /澤嶋鉄哉・山本一清・阿部祐一郎

1 はじめに

2 評価に係る作業区分とその担当者

3 同一の不動産鑑定士による一括した作業の必要性

4 不動産鑑定士と協働した評価作業体制の構築に向けて

 【例】標準宅地の鑑定評価業務等における業務委託契約に関する覚書(サンプル)


税の動向

地方税関係
 偏在是正、反対されても
 過去最多の3653億円
 過去最多でも…
 地方税収、過去最高

国税関係
 馬券払戻金を例外的に雑所得と扱う通達を一部改正
 審判所への直接審査請求件数が改正後に初めて再調査の請求を上回る
 銀座の鳩居堂前がバブル期ピークの路線価最高額を2年連続更新


ここが知りたい 最新税務Q&A


住民税関係
 配偶者控除、配偶者特別控除の見直し
 /山口一雄(監修)・住民税研究会(執筆)

固定資産税(評価)関係
 路線価比準
 /仲野亮太

都道府県税関係―不動産取得税 
 宅地建物取引業者が既存住宅取得後に一定の改修工事を行った場合の軽減措置
 /並木千尋

徴収関係 
平成28年1月~12月の徴収関係判決(国税)の概要 
/地方税徴収問題研究会

国税関係Ⅰ―所得税
給与所得者の特定支出の範囲
/田中章介・田淵正信(監修)・長濵美和子(執筆)

国税関係Ⅱ―法人税 
取引先に対する災害支援等の取扱い
/田中章介・田淵正信(監修)・平野祥久(執筆)


――――――――――――――――――――――――――
巻頭言 税制鳥瞰図
少子高齢社会と地方税の諸課題
/岩﨑政明

キーワードで読み解く地方企業課税
第5回 個人事業税(その1)
/吉川宏延

ポイント解説 固定資産税評価初級講座
第9回 用途地区及び状況類似地域(地区)の区分、標準宅地の選定
/津賀国栄

ものがたり  平成地方税制史
第77話 平成地方税制史、いくつかの系譜(63)
―課税自主権の新展開―
/浅利満継

税法基本判例を再読する
第41回 青色申告の承認の取消しと逋脱税額
/税法基本判例研究会

一から学ぶ  租税徴収手続の理論・実務
第47回 無体財産権等の差押え
/中山裕嗣

もうひとつの地方税ものがたり―東京都主税局の軌跡
第4回 「代表なくして課税なし。」
―宿泊税の導入
/久我孝太郎

新任・地方税担当職員のための「滞納処分の理論と実務」入門講座
第5回 納税義務の拡張
~納税義務の承継、第二次納税義務 等
/黒坂昭一

Q&Aで理解する 実践 固定資産税運用の手引き
第131回 財産の換価(16)
/古郡 寛

地方税制温故知新
第82回 法人事業税における収入金額課税の沿革
/石田和之


連載コラム


 政界小耳情報
 経済ウォッチング
 社会・経済一家言
 海外税制事情
 比較キーワード地方税
 稀代のお役人今昔物語
 税趣味講座
 地方税1問1答
 時事問題の税法学
 徴収の智慧
 新古典逍遥
 税務カレンダー

別冊付録
 平成30年度版 要説固定資産税

図書分類

最近見た書籍

  • 行政・自治
    月刊 税 2018年8月号 特集:固定資
    3,080円(税込み)

新着書籍

  • 教養・一般
    文学を称賛して(予約)
    2,090円(税込み)
  • 法曹・法務
    遺留分の法律と実務 [第三次改訂版]相続
    4,180円(税込み)

売れ筋書籍ランキング