住民の生活にかかわるお知らせや情報が満載の自治体のWebサイト。各自治体が工夫を凝らしていますが、スマートフォンやSNSへの対応、各種ガイドラインが公表される中、本当の意味で「みんな」が使えるWebサイトが求められています。
そこで、自治体Webサイトの現状と今後の展望をまとめました。
インタビューは「データから見るスポーツの新たな可能性」
2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向け、さまざまなスポーツへの関心が高まる中、データを活用し、 選手やチームのサポートや、観客、ファンの方のためのサービスを展開している、データスタジアム株式会社代表取締役社長加藤善彦氏に話を聞きました。
各号のご購入は、一覧ページをご覧ください!
月刊 自治体ソリューション バックナンバー一覧
詳細目次はこちらのページをご覧ください!
マイナンバーマガジン 月刊 自治体ソリューション 2017年12月 特集ページ
特集 自治体Webサイトの可能性
清家順[有限会社ユニバーサルワークス代表取締役]
インタビュー データから見るスポーツの新たな可能性
加藤善彦[データスタジアム株式会社代表取締役社長]
カラーグラビア
山の面影/西田省三
第9回 悠久の時を超えて(開聞岳)
味の記憶 郷土料理を巡る食紀行/瀬川雄貴
第9回 かつおのたたき――四国の覇者が舌鼓?!(高知県)
科学のいま/冨山哲雄
第40回 多士済々、コミュニケーションロボット
スポーツの一瞬/髙須 力
第41回 まだ見ぬ頂へ
コラム
時代を紡ぐ言葉/和泉哲雄
第6回 グローバル化
地方の眼、記者の耳/大西直人
第9回 国会は地方の課題を忘れたのか
市民が主体のまちづくり/枝見太朗
第19回 社会的活動とクラウドファンディング
連載(My Number)
マイナンバー・ウオッチング/梅屋真一郎
第24回 確定申告・年末調整手続の電子化が始まる
~是非iPhone対応と家計簿ソフト連携を~
Q&A 住民説明のためのマイナンバー法/影島広泰
第9回 預金口座付番って何だろう?
Q&Aで読み解くマイナンバー制度/番号法実務研究会
第38回
マイナンバー制度と自治体の実務ポイント/大山水帆
第9回 マイナンバーカードと取得促進キャンペーン
社会保障とマイナンバー/結城康博
第9回 雇用保険とマイナンバー
マイナンバー地方税務Q&A/地方税窓口事例研究会
第6回 マイナンバー導入による地方税務行政のメリットは?
カフェ発 マイナンバー・ICT が拓くセキュアで豊かな社会/山口利恵
第21回 暗号を公開するって? 公開鍵暗号と共通鍵暗号(4)
これだけは押さえておきたい! 税理士業務と番号制度の実務ポイント/上西左大信
第40回 法人番号に関するFAQ(11)
連載(ICT)
イノベーションでソリューション
第9回 IoT×オープンデータで市民参加型のICT活用を推進〈須坂市〉
未来自治体のカタチ/榎並利博
第9回 自治体とAI(人工知能)の活用
AIと行政のこれから/狩野英司
第9回 AI導入の検討プロセス
テレワークをはじめよう/森本登志男
第9回 テレワーク導入の計画・実行(4)~先行事例から学ぶテレワーク実施のスコープ~
働き方の曲り角/橋本敏
最終回 オフィス改革の更なる展開に向けて
セミナーレポート
「地方自治法施行70周年記念セミナー」
短期連載
ちいさな自治体のかんたんPIA―しきい値対象外と基礎項目評価のマニュアル―/遠藤芳行
第3回 評価ランク分け「しきい値判断」をしよう!