マイナンバーとICTの実務情報誌
マイナンバー制度やICTに関する所管省庁の担当者による解説記事、先進自治体の取組み事例、法令の解釈記事等、多角的視点から情報を毎月お届けします。
各号のご購入は、一覧ページをご覧ください!
月刊 自治体ソリューション バックナンバー一覧
詳細目次はこちらのページをご覧ください!
マイナンバーマガジン 月刊 自治体ソリューション 2016年9月 特集ページ
座談会 情報連携までカウントダウン開始!自治体現場はいかに対応するべきか!(前編)
大高 利夫[藤沢市IT推進課長] 大山 水帆[川口市理財部次長] 小林 啓男[龍ケ崎市CIO補佐官]
高倉 万記子[愛媛県後期高齢者医療広域連合事業課] 矢島 征幸[五霞町政策財政課主幹]
特集 「法令等により書面による保存、交付等が規定されている事案」の概要
/岩坪慶哲
特別企画 自治体の防災・災害対策に重大な死角あり
~「イザ」というとき、動けない自治体にならないために~/吉田 稔
連載
オープンデータ活用最前線
第23回 全国自治体の統計データを分析・可視化するアプリを公開〈京都市〉
テレワークが創る官民の新たなワークスタイル/森本登志男
第6 回 スムーズな全庁導入を可能にした「モバイルワーク推進実証事業」(その2)
カフェ発 マイナンバー・ICT が拓くセキュアで豊かな社会/山口利恵
第6回 業務プロセス想定の難しさ 適切な情報管理のあり方とは?
マイナンバー・ウオッチング/梅屋真一郎
第9回 マイナンバー制度は曖昧な部分を「見える化」する
まるわかり法人番号~意義から活用まで/松島桂樹
最終回 新規サービスを創出する法人番号
Q&Aで読み解くマイナンバー制度/番号法実務研究会
第23回
マイナンバー制度が拓く電子自治体への処方箋/榎並利博
第6回 マイナンバーと消費税―給付付き税額控除と軽減税率
マイナンバー制度導入に伴うシステム改修と実務ポイント/大山水帆
第26回 庁内連携条例について
マイナンバーが変える地方税務/地方税事務研究会
第26回 マイナンバー始動(その4)
これだけは押さえておきたい! 税理士業務と番号制度の実務ポイント/上西左大信
第25回 源泉所得税関係のFAQ (2) ―追加と改訂の内容―
--------------------------------------
【コラム】
地域の守り手たち/渋川智明
第26回 浜の女性が伝統の塩づくり復活で地域を元気に/戸田塩の会(静岡県沼津市戸田)
科学のいま/斉藤陽一
第26回 薄毛・脱毛に福音か。発毛・移植・新薬など多彩な髪の再生研究が進む
スポーツの一瞬/髙須 力
第26回 仲間を思いやる力
人間回復の現場主義/尾田栄章
第6回 オホーツクの興部町から
市民が主体のまちづくり/枝見太朗
第4回 聖人となるマザーテレサ