行政・自治
年報行政研究50 行政の専門性と人材育成
3,362円(税込み)
高度な専門性を有する公務員をどのようにして育てるか。
この難問に、第一線の行政学者、現役の人事院審議官らがさまざまな角度から分析・提言を加えた論文集!
–日本行政学会の年報として毎年発刊している機関誌です。
?行政学の大家たちが、「行政の専門性と人材育成」について、多角的に分析。これからの公務員制度の在り方を徹底検討する論文集です。
<特集論文>
・政策的助言・政策形成の専門性はどこまで定式化できるか?
――英国公務員制度改革におけるポリシー・プロフェッションの創設――(藤田由紀子)
・教育行政の専門性と人材育成 ――信頼低下がもたらす制度改革――(青木栄一)
・有為で多様な人材の確保・育成(合田秀樹)
<公募論文>
・協働型ネットワークにおける業績情報の活用 –米国A郡の事例-(中嶋学)
<書評>
・今井照『自治体再建 –原発避難と「移動する村」-』(飯尾潤)
・林奈生子『自治体職員の「専門性」概念 ?可視化による能力開発への展開-』(伊関友伸)
・松岡京美『行政の行動 政策変化に伴う地方行政の実施活動の政策科学研究』(伊藤修一郎)
・城山英明『国際行政論』(今村都南雄)
・青木栄一『地方分権と教育行政 –少人数学級編成の政策過程-』(大谷基道)
ほか7件
<雑報>
--------------------------------------
編者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
日本行政学会(にほんぎょうせいがっかい:Japanese Society for Public Administration)…会員数約700人の日本の行政学者・大学院生を対象とした学術団体。