法曹・法務
割増賃金請求訴訟の知識と実務
3,143円(税込み)
1 割増賃金請求訴訟の実務―労働者側代理人として―
1 労働時間法制の原則と基本的な定め
2 残業代請求権の内容、請求の準備
3 債権仮差押命令申立書
4 訴訟で争いになりやすい争点
2 割増賃金請求訴訟の実務―使用者側代理人として―
1 使用者側の防御方法
2 抗弁
3 その他
4 予防法務的対応
5 管理監督者問題対応と必要な見直し
6 裁量労働制の活用可能性
7 事業場外みなし制
3 主張・立証のポイントと訴訟運営の実際
1 基礎知識
2 割増賃金訴訟の訴訟物
3 請求の趣旨及びよって書き
4 労務提供の事実(実労働時間)についての主張・立証(請求原因)
5 労働時間該当性(労基法上の概念)(請求原因)
6 法定労働時間制の適用除外(抗弁)
7 (週)法定労働時間制の特例(抗弁)
8 変形労働時間制(抗弁)
編著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
棗一郎…なつめ・いちろう/弁護士(第二東京弁護士会)
峰隆之…みね・たかゆき/弁護士(第一東京弁護士会)
藤井聖悟…ふじい・せいご/判事(元東京地裁労働部裁判官)