行政・自治
大震災からの復旧
2,096円(税込み)
1 地域建設業の現場からの証言
1 被災地で自立救済に乗り出した岩手県建設業
2 混乱の中で自ら動いた宮城県建設業
3 原発危機、津波被災と戦う福島県建設業
4 協定に基づく巡回と応急復旧―青森県建設業
5 現場の第一線に真っ先に―茨城県建設業
6 砂の沼との闘い―千葉県浦安市の建設業
7 行政の枠にとらわれず支援を展開―東北地方整備局
2 支援に動いた地域建設業ネットワーク
1 経営する福祉施設に被災者受入れ―大場組(山形県)
2 北からの救助隊――北海道建設業協会の支援
3 緊急支援物資を輸送した建設トップランナー倶楽部
4 木材の回収を提言―中部森林開発研究会
5 市民団体と連携して被災地に救援物資を輸送―横浜建設業協会
6 排水ポンプ車で被災地を復興支援―TEC-FORCEと大分県建設業
7 災害ボランティア活動に従事―日本青年会議所建設部会
8 東日本大震災における全国建設業協会の対応
3 建設復旧を歴史の教訓に刻む
1 未来志向で国際社会に誇れる復興再生を
2 比較して初めてわかる日本の国土、地域に根づく建設業の役割
3 東日本大震災にどう対応するのか
4 被災地のスムーズな復旧・復興と将来の大震災への備え
5 復旧現場における規制との闘い
6 大きな自然と厳しい自然災害、そして我々にできる4つの対策
7 東日本大震災の復興の課題と地域建設業の役割
資料編
編著者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
米田雅子…よねだ・まさこ/慶應義塾大学特任教授
地方建設記者の会・・・地方で発行する建設専門新聞の記者有志