研究者・事務担当者が「科研費」を理解するためのガイドブックです。
◆本書の特長◆
○科研費の一部「基金化」へなど制度の変更や、各種研究種目について詳しく解説しています。
○科研費以外の競争的資金についても紹介しています。
○科研費に関する素朴な疑問について、Q&Aでわかりやすく回答しています。
○ちょっとした読み物として「科研費こぼれ話」も掲載しています。
○平成23年度の科研費の配分状況や研究機関別の採択件数・配分額一覧等最新の資料も整理掲載しています。
目次
1 科研費とは
・科研費の目的
・科研費の現状
・科研費の沿革
・米国NIHとの比較
2 科研費をより良くするために
・研究種目の改善
・より応募しやすくするために
・より公正な審査にするために
・研究により使用しやすい助成金にするために
・成果の普及その他
3 科研費の研究種目
・基盤研究(S、A、B、C)
・挑戦的萌芽研究
・若手研究(S、A、B)
・研究活動スタート支援
・奨励研究
・特別推進研究
・新学術領域研究
・特別研究促進費
・研究成果公開促進費
・特定奨励費
・特別研究員奨励費
・募集停止又は廃止された研究種目等
4 科研費以外の競争的資金
・文部科学省関係
・他府省関係
5 科研費Q&A
●参考資料
--------------------------------------
編者紹介(肩書は発刊当時、敬称略)
遠藤啓…えんどう・はじめ/学校法人文化学園理事・文化学園大学事務局長